Clips

I agree with the policy of Youtube. Thank you so much for the beautiful clips on the web. Thank you Bellecourse for your wonderful clips delayed. We could enjoy together and meet young vivid Nana, even Nana on the stage of the British Concert 1974! In this site, we use clips only for private use, not for comercial. Sachi

5/30/2013

Nana News from www.closermag.fr、Nana Mouskouri sera bientôt grand-mère pour la troisième fois


ナナ・ムスクーリさんにもうすぐ、三人目のお孫さん♪♪♪
FACEBOOKからのニュースによりますと、ナナさんはもうすぐ三人目のお孫さんが誕生のようです。
詳しくは⇒Please visit
 
 
 
   

5/21/2013

soundgallery blog: NANA MOUSKOURI“フランス民謡”を唄う

ナナ・ムスクーリさんの素晴らしいファンのブログが先日更新されました
遅ればせながらご紹介いたします。
タイトルは

NANA MOUSKOURI“フランス民謡”を唄う
です。是非ご訪問ください ⇒こちら

 
f:id:soundgallery:20130513131648j:plain

 

 

 

 

 

 

あの有名な「桜んぼの実る頃」が収録されたLP、桜んぼの実る頃/VIEILLE CHANSON DE FRANCE FONTANA SFX-5094 1974ともう一枚のLP、LE TEMPS DES CERISES FONTANA SFX-6003 1974 についての詳しい考察と 「桜んぼの実る頃」の由来とその歌詞の日本語訳が紹介されています。

f:id:soundgallery:20130513131740j:plain

“桜んぼの実る頃”にまつわる詳しいエピソード、是非ご訪問の上お楽しみくださいませ。

なお、ナナさんのこの唄の動画は非常に多くありますが、当ブログの管理人の
一番お勧めは、このサイトのトップにこの時期毎年はめ込ませていただいている
ブルーノさんの動画です。10年位前、Youtubeがまだ今ほど一般的でなかった頃
Dailymotionで初めてこれと、Setembreに出会った時の驚愕の想いで。。忘れられません。
活きたナナさんに出会えて何度も何度も何度も再生させてもらいました・・・

なお、桜んぼの実る頃の、もう一点のお勧めはアズナブールさんとのデュエットでしょうか

5/06/2013

soundgallery blog NANA MOUSKOURI 名作オペラ“ノルマ”を唄う

soundgalleryさんのブログの新しい記事をご紹介いたします。
ナナ・ムスクーリさんが、最初のご主人と別れて、新しい出発を始められた頃のヒット曲
大変美しい唄についての詳しい考察が記述されています。

詳しくは是非ご訪問の上、記事をご覧くださいませ

NANA MOUSKOURI 名作オペラ“ノルマ”を唄う

f:id:soundgallery:20130502160656j:plain
f:id:soundgallery:20130502160738j:plain

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
soundgallery

<この唄の背景には、NANAの離婚劇が秘められているとみるのは思い過ごしかもしれませんが、実感のこもった歌唱と思えてなりません。NANAが思いを込めて唄った“立ち去る人”のオペラの原作は、アレクサンドル・スメの悲劇『ノルマ』です。また、若くして世を去ったベルリーニは、10作のオペラを書きましたが、『ノルマ』はその中でも最高傑作と言われています。ベルリーニ自身も「すべてを棄ててもノルマは助けたい」と述べていたほどです。御興味のある方は、オペラの方も是非!!>

5/04/2013

soundgallery blog,NANA MOUSKOURIギリシャ古典劇を唄う

先日来ご紹介しておりますsoundgalleryさんのブログに先日新しい記事がアップされました。
ナナさんの若いころのコンサートでアテニアンズのバックでよく演奏されていた
アリストパネス『鳥』Ornithes という曲についての詳しい考察です。
是非、soundgalleryさんのブログをご訪問の上、その唱の歌詞の詳しい日本語の意味を
味あわせていただきましょう。

なお、アリストパネス『鳥』をナナさんが唄う動画はこちらです。
THE SWANS “Tio ti tio ti”from “The Birds”
THOXASTIKO EXODOS from “The Birds”

歌詞はこちらです⇒Thoxastiko exodos
CDはこちら⇒CD At the Albert Hall (PHILIPS 838 733-2)
ダウンロードはこちらです⇒MP3

なお、CDをお求めの方は価格帯に大変な巾がありますのでご留意の上お求めくださいませ。


NANA MOUSKOURIギリシャ古典劇を唄う
f:id:soundgallery:20130407091851j:plain

f:id:soundgallery:20130407091946j:plain

★★soundgalleryさんは、詳しい記事の最後に次のように締めくくっておられます。
是非是非ご訪問くださいませ。

<唄の背景にある古典劇の内容が判った上で、NANAの唄を改めて聴きますと以前に聴いた時より歌のイメージが広がっていきます。アルバート・ホール・ライブのジャケット写真(写真下)のNANAの衣装は『鳥』をイメージしたものに思えてなりません。日本で発売されているCDには、この曲が収められていなのが残念です。>