Clips

I agree with the policy of Youtube. Thank you so much for the beautiful clips on the web. Thank you Bellecourse for your wonderful clips delayed. We could enjoy together and meet young vivid Nana, even Nana on the stage of the British Concert 1974! In this site, we use clips only for private use, not for comercial. Sachi

9/27/2007

ユニセフ、こんなことを知りたい、、、、より、2002.10.1の記事です


古い記事ですが、黒柳徹子さんとナナ・ムスクーリが一緒に写っている写真を見つけました。
Nana Mouskouriさんがユニセフの親善大使であることは、日本ではあまりしられていません。


著作権はユニセフにありますが、少々、文章ともども引用させていただきます。

「ユニセフコープ ネットワーク ぽむぽむ通信 NO19」2002年10月1日号からの引用です。
2002.10.1ユニセフこんなこと知りたい
ユニセフ親善大使


黒柳徹子さんがユニセフ親善大使であることはよく知られていますが、他にどんな方たちがいて、どんな活動をしているのでしょうか。
ユニセフには現在6人の親善大使がいます。親善大使は、子どもの福祉や人道問題に関心を持つ著名人の中から、開発途上国の子どもたちの代弁者として、ユニセフ事務局長が任命する、年俸1ドルの大使です。
第1号は、アメリカのコメディアンであるダニー・ケイ。それ以来、彼も含めて8人が親善大使としてユニセフ支援のため、様々な活動をしてきました。
今回は、6月のサッカーワールドカップで来日したユニセフ親善大使ロジャー・ムーアの活動を紹介します。
1980年代初めに、ユニセフ米国国内委員会のためにラジオでユニセフカードの販売促進を支援したことから始まり、1991年には、ユニセフ映画芸術特別代表に任命されました。多くの開発途上国を訪問して、大統領や政府関係者と子どもの問題を討議しています。また、キワニス・インターナショナル(NGO)のヨウ素欠乏症追放キャンペーンの名誉会長としての活動を通して、ユニセフの支援も行っています。
来日した際には新聞・テレビの取材だけでなく、日本ユニセフ協会大使のアグネス・チャンと小学校を訪問したり、アフガン難民の子どもたちにサッカーボールを贈る運動に取り組む神戸の女子中学生たちと交流しました。
亡くなったダニー・ケイとオードリー・ヘップバーンを除く6人は、現在もそれぞれの立場で活動をしています。
しかし、ユニセフのスポークスパーソンは親善大使の方たちだけではありません。スポーツや芸術など各方面で活躍されている人たちが、特別代表という形でユニセフを支援しています。
1953 ダニー・ケイ(米、俳優)
1968 ピーター・ユスチノフ(英、映画俳優)
1980 リブ・ウルマン(ノルウェー、女優)
1984 黒柳徹子(日、女優・テレビパーソナリティ)
1987 ハリー・ベラフォンテ(米、歌手)
1987 ロード・リチャード・アッテンボロー(英、映画監督)
1988 オードリー・ヘップバーン(英、女優)
1999 ロジャー・ムーア(英、俳優)


2000年10月、ニューヨークで開かれた国連支援著名人の会合で集まったユニセフの親善大使、特別代表、スポークスパーソン。
前列左からユッスー・ンドゥール、、ミア・ファーロ、スーザン・サランドン、サー・ピーター・ユスチノフ、黒柳徹子、ハリー・ベラフォンテ、
後列左からナナ・ムスクーリ、ヨハン・オラフ・コス、ベンデラ・トメセン。         
以下略

注;↓↓2007年現在の親善大使はこちらからごらんいただけます
http://www.unicef.or.jp/partner/partner_fri.html/©
英語は→http://www.unicef.org/people/people_ambassadors.htmlなお、アグネス・チャンさんと日野原重明先生は、日本ユニセフ協会大使です。©

From Nana Groups,Nana Mouskouri TV France.mpg

リンク

<

9/26/2007

From Johan's site,Nana Mouskouri - 'Alleluia.-L.P.-1977.-Philips 9101 159.

リンクJohan's site

Wonderful list of songs!

Please visit!

イギリス民謡集、MELI-MELO MELOMANEのブログ記事から♪


久しぶりの、日本の記事のご紹介です♪
BIANCOさんのブログに、【ナナムスクーリのイギリス民謡集】が紹介されました♪
この中には、日本でもお馴染みのイギリス民謡が収録されていて、昨年も、ダニーボーイの、ナナの音源を訪ねてこられた方に、このCDをご紹介したいきさつがあります
MELI-MELO MELOMANE、音楽愛好家的日常の記事をご紹介させていただきます。
Nana Mouskouri: Songs of the British Isles (Philips 838 737-2)

このアルバムがCD復刻されて現役であるというのは嬉しい。LPでは1976年のリリースで日本盤もあり、発売当時、TBSの朝番組「おはよう700」(五木田武信と見城美枝子の司会)の海外レポートで紹介されたりしていた。

ある意味リトマス試験紙みたいなアルバムであり、純粋にフォークソングが好きな人が聴いたら、単にファミリー向けの綺麗なメロディ集だと切り捨てるかも知れない。発売当時、日比谷の図書館で借りてカセットに録音して何度も聴いていた私でも、今では、必ずしも没入して聴けるものでもない。しかし、ナナ・ムスクーリ、このギリシャ出身で、お国もののギリシャ歌謡はもちろん、シャンソンからラテン、そしてスタンダード・ナンバーまで歌いこなす不世出の歌手(ポピュラー音楽のマリア・カラスと呼ばれて・・・はいない)がイギリス民謡を歌った唯一のアルバムは、「ご当地ソング」を超えたユニバーサルな魅力を獲得していると言えないことも無い。

何と、このアルバムを出した1976年、ナナ・ムスクーリは他に11枚のオリジナル・アルバムをリリースしているのだ。月1枚である。ドイツ語やオランダ語による歌唱のアルバムもある。76年は彼女のレコーディングが最も多産な年だったようだ。

LPの資料が無いので不正確だが、曲順はCD化で変わったような気もする。He moved through the fair はあまたの歌手が歌っており、ナナの歌は優等生的に過ぎるとも感じられる。Danny Boyはこんなものか。O Waly Waly や Skye Boat Song あたりを、泥臭くなく聴かせるあたりが彼女の真骨頂か。一番好ましいのは、かわいらしい An English Country Garden である。パーシー・グレインジャーも室内楽用に編曲を残しているこの佳品が歌で聴けるのは楽しい。


付記:BIANCOさんのHPの入り口はこちらです→http://www.bianco.jp/

From Nana Mouskouri group,Going home


大変貴重な映像です♪
是非ご覧ください♪

From Nana Mouskouri group, Durch die Nacht


自宅でのナナの笑顔で、動画がはじまります♪
かなり、近年の映像と思われます♪

From Nana Mouskouri group,Guten Morgen Sonnenschein


大変美しい映像です♪