Clips

I agree with the policy of Youtube. Thank you so much for the beautiful clips on the web. Thank you Bellecourse for your wonderful clips delayed. We could enjoy together and meet young vivid Nana, even Nana on the stage of the British Concert 1974! In this site, we use clips only for private use, not for comercial. Sachi

12/31/2013

Happy New Year ♪♪♪

謹賀新年 ♪♪♪

Happy New Year  ♪♪♪
Mme Mouskouri and her family
and all on this site and all Nana fans of the world!

May Comming New Year will be a better year,
and all will live in peace on the earth,

with the songs of Nana!
song of joy



Come and sing a song of joy
For peace a glory gloria
Sing this song of hope rejoice
For freedom hallelujah
Angel voices pray for wisdom
Heaven sends eternity
Oh, come and sing the song of joy
For glory hallelujah :

Freude schöner Götterfunken
Tochter aus Elysium
Wir betreten feuertrunken
Himmlische, dein Heiligtum
: Deine Zauber binden wieder
Was die Mode streng geteilt
Alle Menschen werden Brüder
Wo dein sanfter Flügel weilt :

Come and sing a song of joy
For peace a glory gloria
Sing this song of hope rejoice
For freedom hallelujah
: Angel voices pray for wisdom
Heaven sends eternity
Oh, come and sing the song of joy
For glory hallelujah
........................................................

Sachi






12/17/2013

soundgallery “プチ・パパ・ノエル”PETIT PAPA NOEL

クリスマスも近くなりました。
soundgallery さんのブログにナナ・ムスクーリさんの代表作、クリスマスシーズンには現在でも世界中で流れる名曲が紹介されています。クリスマス・アルバム、是非ご訪問ください。

NANA MOUSKOURI “プチ・パパ・ノエル”


f:id:soundgallery:20131213121858j:plain

soundgalleryさんは次のようにこの記事をまとめておられます♪♪♪
是非ご訪問の上、この歌の歌詞とともに、アルバムの丁寧なご説明をご覧くださいませ。


フランスでは、プレゼントは靴下ではなく靴に入れてもらうそうです。
フランスでは、サンタさんはトナカイの橇ではなく、雲に乗って来るそうです。
フランスでの代表的なクリスマス・ソングは、“聖しこの夜”や“ホワイト・クリスマス”ではなく、“プチ・パパ・ノエル”です。フランス語で、ノエルは「クリスマス」、プチ・パパは「おじさん」で、≪サンタのおじさん≫を表します。NANAは、クリスマスの歌にピッタリの女性歌手の1人です。NANAと共に、楽しいクリスマスをお過ごし下さい。


soundgallery blog,NANA MOUSKOURI“緑の輝き”TURN ON THE SUN “太陽のように”“COMME UN SOLEIL”

soundgallery さんのブログで先月、素晴らしい初期のアルバムが紹介されておりました。
遅ればせながら二件、合わせてご紹介させていただきます。
soundgallery さんのナナ・ムスクーリさんのコレクションは、日本だけでなく、世界中でも
トップクラスのものとgalleryの店舗の在庫リストから想像されます。
今回の記事の吟味された解説の内容、是非是非ご訪問の上情報を共有させていただきましょう。

 

 NANA MOUSKOURI “緑の輝き”
f:id:soundgallery:20131128162919j:plain

f:id:soundgallery:20131128163003j:plain

f:id:soundgallery:20131128163109j:plain
記事の中で詳しく紹介しておられる日本語の歌詞の意味から楽しく歌を鑑賞できます♪♪♪
動画も合わせてご紹介いたします。

NANA MOUSKOURI “太陽のように”

f:id:soundgallery:20131114120915j:plain

f:id:soundgallery:20131114121004j:plain
COMME UN SOLEILについて、soundgalleryさんは次のようにまとめておられます。

愛の伴侶を光り輝く太陽にたとえたラヴ・ソングを、ミッシェル・フェガンは味のある歌唱で聴かせますが、NANAも美しい歌唱で自らの心のたけを歌い上げていきます。是非とも、両者の歌を聴き比べて頂きたい曲。」

11/28/2013

Nana News on the web, Se cancela presentación de Nana Mouskouri en Chile

Nana Mouskouriさんの南米での公演がスタートしましたが、残念ながら、一部公演が
ナナ・ムスクーリさんの健康上の理由でキャンセルされた様子です。
Please visit  Se cancela presentación de Nana Mouskouri en Chile
Read in English
Also visit  Nana Mouskouri cancela show en Santiago por problemas de salud
Read this in English

先日の記事でもご紹介しましたが、娘さんと共にステージに立たれたお元気な様子、
また拝見したいですね。

先日の公演の動画はこちら

 

11/03/2013

soundgallery blog,NANA MOUSKOURI “太陽とそよ風の下で”“愛の歓び”

Nana/Mouskouriさんの素敵な曲を紹介してくださっているsoundgallery さんのブログで今回は、ナナ・ムスクーリさんの代表曲、太陽とそよ風の下で DANS LE SOLEIL ET DANS LE VENT、愛の歓び PLAISIR D’AMOUR がとりあげられました。収録されたレコード全体の説明やこのそれぞれの曲の背景と歌詞の大変丁寧な説明とともに紹介されています。是非是非ご訪問ください
歌詞の詳しい意味を教えていただくと、Youtubeでのナナさんの表情がいまさらながら感動的にみえるのは本管理人だけでしょうか・・・

2013-10-17

NANA MOUSKOURI “太陽とそよ風の下で”

f:id:soundgallery:20131014123421j:plain

NANA MOUSKOURI “太陽とそよ風の下で”


f:id:soundgallery:20131014123604j:plain
太陽とそよ風の下で DANS LE SOLEIL ET DANS LE VENT

soundgalleryさんは次のようにこの曲の紹介をまとめておられます。「ハーモニカの奏でるイントロが、戦場へ去ったまま帰らぬ恋人を思う女心に、一層の哀愁を添えています。NANAは恋人への想いと悲しみを切々と唄い上げていきます。『太陽とそよ風の下で、私は貴方が帰って来るのを待って生きて来たのに

 1974

2013-10-30

NANA MOUSKOURI “愛の歓び”

f:id:soundgallery:20131028145320j:plain

NANA MOUSKOURI “愛の歓び”


f:id:soundgallery:20131028145413j:plain

soundgalleryさんのまとめです。「曲のタイトルからは、愛すること・愛されることの歓びを唄った歌と想像してしまいますが、メロディーや歌詞を見ると愛のはかなさが唄われた悲しい歌でした。NANAは、愛のはかなさをしみじみと唄い上げていきます。アラン・ゴラゲールの編曲・伴奏による、リリックな名唱が光る一曲です。」


Concert Olympia 1978

10/13/2013

Happy Birthday,Nana♪♪♪♪♪






























Long Live Nana!
Wishing you a very,very Happy
79th Birthday!

May Mme Mouskouri and all the family member would be live in peace,healty and happily for ever!

10/11/2013

Happy Birthday Nana,in two days!



Happy Happy
Happy
 Birthday Nana!
in two days!

10/04/2013

soundgallery blog,MILISSE MOU,Dans Les prisons de Nantes,LE PONT DE NANTES

soundgallery さんのブログが先日更新されました。
一件はフランスの民謡から二曲が紹介されています。
もう一件はナナさんの大ヒット曲、日本語のタイトルは“遥かなる銀河へ”原曲のタイトルは
ギリシャ語版とフランス語版ではMILISSE MOU≪打ち明けて≫、英語版ではCHILDREN OF THE STARS≪遥かなる銀河へ≫。
いつもながらsoundgallery さんは丁寧に、曲の背景や歌詞の意味を説明してくださっています。
是非是非、ご訪問の上、曲の深い意味を味わいましょう。
実は、本ブログの管理人も恥ずかしながらこのようなMILISSE MOU≪打ち明けて≫の歌詞のん内容は知りませんでした。ではどうぞこちらです。


2013-10-01

NANA MOUSKOURI “遥かなる銀河へ”

f:id:soundgallery:20130930120110j:plain

f:id:soundgallery:20130930120236j:plain

「ギリシャ・ムードたっぷりのメロディーに乗って、NANAの銀河の旅が唄われております。貴方もNANAと一緒に銀河の旅に出てはみませんか?この世のことは少し忘れて、星の世界を巡ってみてはいかがでしょうか?軽快なリズムとNANAのボーカルが印象的な歌です。」と
soundgalleryさんはまとめておられます。

この曲は大変多くの録音のバージョンがあり、Youtubeでも美しい動画で楽しめるMILISSE MOU≪打ち明けて≫やCHILDREN OF THE STARS≪遥かなる銀河へ≫がアップされていますが、こちらではごく初期のフランス語バージョンをご紹介いたします。



もう一件の記事はフランス民謡についてです。
ナナさんの曲からフランスの地名ナントがついた2曲についての詳しい解説です。
NANA MOUSKOURI“ナントの囚人・ナントの橋”
こちらです

NANA MOUSKOURI“ナントの囚人・ナントの橋”
soundgalleryさんはこの17世紀と18世紀のフランス民謡の意味を紹介し、ナナさんの歌唱の魅力に触れておられます。ナナ・ムスクーリさんは、フランス民謡はじめ、イギリス民謡・アメリカ民謡・メキシコ民謡・日本の童謡「あかとんぼ」その他やさしい民謡・童謡を多く唄っておられます。この曲は録音も貴重でYoutubeではあまり検索にかかりませんが、一件ご紹介します。お楽しみくださいませ。

 
f:id:soundgallery:20130914151525j:plain

NANA MOUSKOURI“ナントの囚人”

NANAの唄う“ナントの橋”は、以前に本ブログで紹介したLP≪桜んぼの実る頃≫に収められております。
f:id:soundgallery:20130914151554j:plain

 

「NANAは、軽快なテンポに乗って、古い民謡に新たな息吹きを与えてくれます。その歌声は、誰が聴いても親しみやすく、大いに楽しめると同時に、素朴な民謡の精神を失わず、いにしえの良き時代の香りを感じさせるものとなっております。」とsoundgalleryさんは結んでおられます。


 

9/24/2013

Nana Mouskouri raconte son "Itinéraire intime",from http://videos.tf1.f


Please visit

最初の部分にCMが入りますが、9月18日にフランス、tf1.fで放映された最新のナナさんのtf1.fからの動画を見ることができます。
撮影場所は背景からおそらくナナさんのプライベートな場所と想像されます。

 

9/22/2013

C à vous : Nana Mouskouri 18/09/13,youtube

from 38 on,Nana will appear♪♪♪ 38分からナナさんが登場します♪♪

Recent Nana topics from International Fan Club HP

Please visit
Read in English
Nana Mouskouri,ナナ・ムスクーリさんの公式ファンクラブの記事によると、9月に入り、フランスでいろいろなテレビ番組に出演されたり、三冊目の伝記、"intimate Route" (Intimate itinerary)を出版されたりとのニュースでにぎやかです。

どうぞご訪問ください。
ページの下には、ナナさんの肉声を聴けるポッドキャストへのリンクもあります♪♪♪
 

9/12/2013

soundgallery blog, NANA MOUSKOURI “アメージング・グレース”

soundgallery さんのブログにあの、日本でのヒット曲、アメイジンググレイスについての記事が
アップされました。⇒こちら
日本ではテレビ番組、金八先生の中で放映され多くの方の耳に届き、また、CMでも取り上げられてナナ・ムスクーリの日本での代表的なヒット曲といえます。

soundgalleryさんは今回もこの曲の経緯について、曲の歌詞の意味も大変丁寧に解説しておられます。是非是非ご訪問の上、あらためてこの世界的な名曲を秋の夜長に思い出してみましょう。

NANA MOUSKOURI “アメージング・グレース”

f:id:soundgallery:20130831145734j:plain

NANA MOUSKOURI “アメージング・グレース”


f:id:soundgallery:20130831145818j:plain

「NANAは神の恩寵をたたえた敬虔なこの曲を、荘重に聴く人の胸にしみこむように唄い上げていきます。そこには、彼女の素晴らしい歌だけがあります。」とsoundgalleryさんは結んでおられます。
 


こちらでご紹介する動画はNana Mouskouri Live in the Hague Congress Centrum 1976
アカペラです。
実は、以前soundgalleryさんのブログで紹介された1972年のLP,British Concertでナナはアカペラでこのアメイジンググレイスを唄い、会場のスタンディングオベーションの拍手を浴びております。
日本で紹介された初期の唄声に近いとこの動画をご紹介する次第です。
 

9/01/2013

soundgallery blog,NANA MOUSKOURI “ハレルヤ”,“ダニー・ボーイ”

早いもので、もう9月になりました。9月といえば、ナナ・ムスクーリさんの有名なSeptemberの季節ですが、8月中に、かねてより、ナナさんの初期の素晴らしいLPをご紹介してくださっているsoundgalleryさんのブログに2件、新しい記事がアップされましたのでおくればせながらご紹介いたします。一曲目は “ハレルヤ”その前は“ダニー・ボーイ”です。
どちらも丁寧に曲の経緯や、歌詞の内容をご紹介してくださっております。
是非、是非ご訪問ください。
こちらです。

NANA MOUSKOURI “ハレルヤ”
f:id:soundgallery:20130815145347j:plain

NANA MOUSKOURI “ハレルヤ”


f:id:soundgallery:20130815145414j:plain
今回は、LPに収められている“ハレルヤ”について紹介致します。
以下詳しくはこちらへ
f:id:soundgallery:20130815145517j:plain
似顔絵は、日本大学芸術学部 高橋鮎未さんに描いてもらったものです。素敵なデザインに感謝します!


8/29/2013

Nana Topics on the web, from http://www.express.co.uk/

Please visit

Whatever happened to... Nana Mouskouri

GREEK singer Nana Mouskouri became one of the world's biggest-selling female stars following her hit The White Rose of Athens in 1961.

















Crete-born Nana, who lives with her second husband, music producer Andre Chapelle, in Geneva, has two children from her first marriage.

Nana, 78, who retired in 2008, was a Member of the European Parliament in the 90s and she has been a UNICEF Goodwill Ambassador since 1993.

"I was three years old when we moved to Athens, where my father was a projectionist at the local outdoor cinema, which had a big screen in front of our little house. The stage in front of the cinema screen became my cloud where I could sing.

"I became far-sighted aged 11 and had to wear glasses. Later, as I became successful, I was advised to abandon them. I refused because I wanted to remain sincere to myself.

"There were sad years, which marked my early life. I lived through the Nazi occupation of Greece and the civil war started when I was 13. This was the saddest period of my life.

"I studied classical music at The Greek Conservatory but one day my professor banned me from my exams when he discovered I was singing in jazz nightclubs.

My parents and my teachers believed that it was harming my voice and that it was not the sort of music I should be following. I had to earn a living, so I continued singing jazz and pop music in night clubs.

"I got noticed on American Independence Day in 1957 after singing in English on the aircraft carrier USS Forrestal.

Manos Hadjidakis started writing songs for me and two of these won first and second prize at the first Greek Song Festival in 1959.

The White Rose of Athens, from a German documentary called Greece, Te Land of Dreams, won first prize at the Berlin Film Festival, and it became my first international success.

"I turned professional and began to grow as a singer with a broader repertoire of songs.

"I recorded my first album in 1962, produced by Quincy Jones, and since then, I've released about three albums a year.
 
 

 








"Then I did my frst tour with Harry Belafonte and, in 1969, my first concert at the Royal Albert Hall.

"I loved my BBC2 series, which was shown all around the world. Among the wonderful guests were Charles Aznavour, John Denver and Julio Iglesias. There is a time for everything, so the series stopped in the 80s.

"From 1994 to 1999, I was a Member of the European Parliament because I was convinced I could help my country.

"I became seriously involved with UNICEF through Audrey Hepburn's encouragement and then I was called upon to carry on her work as she became increasingly unwell. I've witnessed first hand the work they do to relieve the plight of children around the world.

"I felt it was a good time to retire when the Olympics were held in Greece in 2004, and I spent the next four years on a farewell tour.

I don't enjoy retirement, but it allows me to be with my family. Singing was and remains my first love, so I may do occasional concerts.

"I only wanted to discover with my songs if peace and love exists and I discovered that it does."

For more information about UNICEF, go to www.unicef.org.uk. The international fan club website for Nana Mouskouri is www.nana-mouskouri.net

 



7/29/2013

ssoundgallery blog、NANA MOUSKOURI“谷間に三つの鐘が鳴る”、The Three Bells.

soundgalleryさんのブログにシャンソンを好きな方ならだれでも耳にした素晴らしい曲、「谷間に三つの鐘が鳴る」とナナさんとの経緯、歌詞の内容についての丁寧な解説が先日アップされました。

是非ご訪問の上、この記事の下にご紹介した1974年のナナさんの初期の動画とともにお楽しみくださいませ。⇒こちら
なお、当ブログでご紹介した、soundgalleryさんの触れておられる、イヴォンヌ・リトルウッドさん関連の記事はこちらです。合わせてごらんくださいませ。⇒こちら

NANA MOUSKOURI“谷間に三つの鐘が鳴る”

f:id:soundgallery:20130721184045j:plain

NANA MOUSKOURI“谷間に三つの鐘が鳴る”


f:id:soundgallery:20130721184119j:plain

 
【シャンソンのスタンダード・ナンバーの名曲を、NANAは完全に消化し、美しい声に感情を込めて、しみじみと唄い聞かせてくれます。リラックスして聴いていたい曲の一つとなっております。】
とsoundgalleryさんはしめくくっておられます。是非、この1974年の貴重な動画↓↓お楽しみください。

7/19/2013

soundgallery blog,NANA MOUSKOURI “夢がある限り”LA VIE, L’AMOUR, LA MORT

ナナ・ムスクーリさんの初期の素晴らしい曲を丁寧に紹介してくださっておられるsoundgallery さんのブログに新しい記事が掲載されました。是非ご訪問の上、記事の内容をお楽しみくださいませ。

一度耳にしたら忘れられない、しみじみとした、LA VIE, L’AMOUR, LA MORTを唄うナナさんの唄声の歌詞の詳しい意味を日本語で説明してくださり、背景も見えてくるような素晴らしい記事です。
作詞者ミゲル・エルナンデスについての丁寧な紹介もあります。是非ご訪問ください。
2013-07-10
f:id:soundgallery:20130707132659j:plain

NANA MOUSKOURI “夢がある限り”


f:id:soundgallery:20130707132741j:plain


7/15/2013

Nana topics on the web, from www.wz-newsline.de,Nana Mouskouri: Die Patriotin

ナナ・ムスクーリさんがご自分の年金をギリシャの財政危機を案じてすでに辞退しておられることは以前こちらの記事でご紹介しましたが、この度、政府の閣僚, MEPであった94年から99年までの
年金も合わせて辞退されたことが報じられました。
こちら
Read in English

 

7/04/2013

soundgallery blog,NANA MOUSKOURI“来日記者会見”,Interview in Japan, 1974

soundgallery さんのブログに先日、1974年のナナ・ムスクーリさんの来日当時にFM fan の1974 NO.18 8/26号に掲載された貴重なインタビュー記事が採録されています。
是非是非ご訪問の上、御覧ください。
こちら
Read in English

2013-06-26

NANA MOUSKOURI“来日記者会見”


NANA MOUSKOURI“来日記者会見”f:id:soundgallery:20130622132447j:plain




















soundgalleryさんは丁寧に当時の状況を解説してくださっております。

7/23 に東京・六本木のレストランでの記者会見と
7/22の午後、宿舎の東京ヒルトンホテルでの特別インタビューの模様です。
f:id:soundgallery:20130622132512j:plain

「NANAの今迄に紹介されていた内容が垣間見られ、さわやかな風を残して日本を去って行ったNANAの貴重なインタビュー記事でした。」と締めくくっておられます。
インタヴューの内容は、ナナさんの好きな歌手について、作曲家のハジダキスさんについて、
眼鏡について・・・・と多様です。
是非ご訪問ください。

***********************
なお、本ブログでご紹介した当時のチケットはこちらです。



写真はAlanさんからの頂き物です♪
       

       
以下、ウィキペディアより
1974年に初来日し、中野サンプラザ等で公演を行った。
同年はじまったNHK総合TVビッグショー (テレビ番組)に外国人としてはミルバについで二人目のビッグなアーチストとして第13回、8月4日(日)夜8:45から9:30の45分間、ジ・アテニアンズとのワンマンショウーが放送され、その内容が日本で作られたLP,『ナナ・ムスクーリ ビッグショー』に再現されているそうだ。上記のLPの解説によると、7月22日・23日に1回ずつ行われたコンサートのチケットは3週間前には完売し、当日は両そでに立ち見も出て大盛況だったとのこと。ビッグショーの録画撮りは7月12日NHK放送センターCT・101スタジオで、記者会見は7月23日午後1時から六本木のTSK・CCCターミナルで行われたらしい。記者会見は当時のご主人(ジョルジュ・ペティライスさん)と、予定の1時間をはるかに越え、次のレセプションに30分も食い込む異例の長時間になった。また、74年の8月中旬教育テレビ、フランス語講座で特集番組が放送され、葦原英了さんと出演した。
このころ、「赤とんぼ」「シェルブールの雨傘」「イルエストパッセ、消えうせた夢(想い出の旅立ち)」の3曲日本語による吹き込みがある。これら以外にも1970年代から1980年代にかけて、日本でもフィリップス・フォンタナレーベルから、独自の編集のLPアルバムシングルレコードが、数多くリリースされている。
また、テレビドラマテレビCFで、彼女の曲が多く起用されている(詳細は後述)。そのほか、「『ナブッコ』行け我が想いよ、金色の翼に乗って、自由よ私はお前と唄う)」などが、テレビ番組のイメージソングとして放送された。さらに、1972年1月の『世界のワンマンショー』(NHK)では、「ナナ・ムスクーリショー」がとりあげられた。また、BS放送の初期に、ギリシャ公演の映像がNHKから放映されたという。
近年では、IOCの東京での会合のために、来日したという(CM、来日については、NANA GOSPELのリーフレットそのほかを参照)



 

6/18/2013

soundgallery blog,NANA MOUSKOURI 歌劇“カルメン”を唄う,HABANERA DE CARMEN

soundgalleryさんの新しい記事をご紹介します。
是非ご訪問の上、丁寧な情報を共有させていただきましょう♪
こちら
日本で発売されたLPの説明と経緯など、カルメンの粗すじ、ハバネラの歌詞の意味を
丁寧に紹介しておられます。

NANA MOUSKOURI 歌劇“カルメン”を唄う

f:id:soundgallery:20130614144637j:plain




6/15/2013

Many Beautiful pictures of recent Nana on the web ♪♪♪

Nana Mouskouri reçoit l'insigne d'officière de l'Ordre national du Québec
 
Québec, 28 mai 2013 – Lors de la cérémonie de remise de l'insigne tenue à l'Assemblée nationale, la première ministre du Québec, Pauline Marois, remet le brevet de l'Ordre national du Québec à la chanteuse et ambassadrice Nana Mouskouri 

6/05/2013

soundgallery blog,NANA MOUSKOURI“アメリカ民謡”を唄う:THE LILY OF THE WEST


soundgalleryさんのブログに新しい記事が三件アップされました。
⇒こちら

NANA MOUSKOURI“アメリカ民謡”を唄う

f:id:soundgallery:20130603160210j:plain

NANA MOUSKOURI“アメリカ民謡”を唄う

というタイトルで、ナナ・ムスクーリの1969年オランピア劇場での大成功のライブから“西の白ユリ THE LILY OF THE WEST”が詳しく紹介されています。
ナナさんのフランス語での曲説明と、歌詞の紹介、是非ご訪問ください。

Youtubeの音声(ジャケット等の写真を背景として)はこちらです。


なお、ご紹介がおくれましたが、ナナさんの経歴について、
NANA MOUSKOURI の略歴 
NANA MOUSKOURI の生い立ちと時代背景
も、簡潔に紹介しておられます。合わせて是非、ご訪問ください。


 

6/04/2013

2014年3月にパリでコンサート♪♪♪Nana en concert à Paris en mars 2014 ,from International Fanclub HP

Please visit
Nana en concert à Paris en mars 2014 !
 23 juin 2013 | Concert
Bonne nouvelle pour la France, et l’Europe ! Nana sera en concert à Paris au Théâtre du Chatelet les 10 et 11 mars 2014.
Good news for France, and Europe ! Nana will be in concert in Paris at the « Theatre du Chatelet » on 10 and 11 March 2014.
Vous pouvez réserver sur ce lien :
http://chatelet-theatre.com/2013-2014/nana-mouskouri-fr

You can book on this link :http://chatelet-theatre.com/2013-2014/nana-mouskouri-en

chatelet
Plus d’information sur le Chatelet sur ce lien :
http://fr.wikipedia.org/wiki/Theatre_du_Chatelet
More details on the Chatelet Theatre here :
http://en.wikipedia.org/wiki/Theatre_du_Chatelet

6/02/2013

Nana Mouskouri, DLitt - McGill 2013 Honorary Doctorate Address ,Youtube


mcgilluniversity
2013/05/31
Nana Mouskouri, Doctor of Letters, honoris causa
Faculty of Arts, Thursday, May 30, 10 a.m.

5/30/2013

Nana News from www.closermag.fr、Nana Mouskouri sera bientôt grand-mère pour la troisième fois


ナナ・ムスクーリさんにもうすぐ、三人目のお孫さん♪♪♪
FACEBOOKからのニュースによりますと、ナナさんはもうすぐ三人目のお孫さんが誕生のようです。
詳しくは⇒Please visit
 
 
 
   

5/21/2013

soundgallery blog: NANA MOUSKOURI“フランス民謡”を唄う

ナナ・ムスクーリさんの素晴らしいファンのブログが先日更新されました
遅ればせながらご紹介いたします。
タイトルは

NANA MOUSKOURI“フランス民謡”を唄う
です。是非ご訪問ください ⇒こちら

 
f:id:soundgallery:20130513131648j:plain

 

 

 

 

 

 

あの有名な「桜んぼの実る頃」が収録されたLP、桜んぼの実る頃/VIEILLE CHANSON DE FRANCE FONTANA SFX-5094 1974ともう一枚のLP、LE TEMPS DES CERISES FONTANA SFX-6003 1974 についての詳しい考察と 「桜んぼの実る頃」の由来とその歌詞の日本語訳が紹介されています。

f:id:soundgallery:20130513131740j:plain

“桜んぼの実る頃”にまつわる詳しいエピソード、是非ご訪問の上お楽しみくださいませ。

なお、ナナさんのこの唄の動画は非常に多くありますが、当ブログの管理人の
一番お勧めは、このサイトのトップにこの時期毎年はめ込ませていただいている
ブルーノさんの動画です。10年位前、Youtubeがまだ今ほど一般的でなかった頃
Dailymotionで初めてこれと、Setembreに出会った時の驚愕の想いで。。忘れられません。
活きたナナさんに出会えて何度も何度も何度も再生させてもらいました・・・

なお、桜んぼの実る頃の、もう一点のお勧めはアズナブールさんとのデュエットでしょうか