Clips

I agree with the policy of Youtube. Thank you so much for the beautiful clips on the web. Thank you Bellecourse for your wonderful clips delayed. We could enjoy together and meet young vivid Nana, even Nana on the stage of the British Concert 1974! In this site, we use clips only for private use, not for comercial. Sachi

6/19/2006

ナナのこと 5 Vh1の記事から 国際的ヒット





♪Mouskouri ascended to superstardom in France with her 1967 album Le Jour O・la Colombe, which featured much of the core of her French repertoire: "Au Coeur de Septembre," "Adieu Angelina," "Robe Bleue, Robe Blanche," and a cover of the French pop classic "Le Temps des Cerises," among others. Also scoring with a version of "Guantanamera," she made her first headlining appearance at Paris' legendary Olympia concert theater that year, with a repertoire blending French pop, Greek folk, and Manos Hadjidakis numbers. The following year, she turned her attention to the British market, hosting a variety series called Nana and Guests; in 1969, she released her first full-length British LP, Over and Over, a smash hit that spent almost two years on the charts. Already maintaining a heavy international touring schedule in the late '60s, Mouskouri spent much of the '70s on the road, broadening her worldwide popularity to levels rarely equaled. In France, she released a series of top-selling albums that included Comme un Soleil, Une Voix Qui Vient du Coeur, Vielles Chansons de France, and Quand Tu Chantes, among others; she also recorded a successful version of "Habanera," from Bizet's opera Carmen, in tandem with Serge Lama. Elsewhere, her 1975 album Sieben Schwarze Rosen was a significant success in Germany, and her English-language album Book of Songs sold millions of copies worldwide.♪

ムスクーリは1967年にアルバムLe Jour O・la Colombe,でスーパースターダムに登りつめた。これは彼女のフランス語のレパートリーの主な曲、"Au Coeur de Septembre," "Adieu Angelina," "Robe Bleue, Robe Blanche,"と、フレンチポップのクラシック、"Le Temps des Cerises,"などの殆どを含んでいた。またその年、"Guantanamera,"や、フレンチポップとギリシャ民謡、マノス・ハジダキスの曲を歌ってパリのオランピア劇場でこれ以上ない結果をだした。これに続く年、彼女は英国に向けて、1969年Nana and Guestsというバラエティ番組にでた。彼女は、最初のイギリスでのLP, Over and Overを出して殆ど2年間以上チャートにのった。1960年代から国際的な公演ツァーを行い70年代の殆どを公演活動で人気を広めた。フランスで、彼女はComme un Soleil, Une Voix Qui Vient du Coeur, Vielles Chansons de France, and Quand Tu Chantes,を含む大ヒットアルバムをだした。その他に彼女はSerge Lamaの作品オペラカルメンのBizetの"Habanera,"で大成功をした。また他にも1975年にはドイツでSieben Schwarze Rosenが大ヒットした。そのほかに、英語のBook of Songsが世界中でミリオンセラーになった。

6/16/2006

ナナ ムスクーリ 検索エンジン  vivisimo.com

インターナショナルファンクラブのサイトの中に、素晴らしい検索エンジンの紹介があったのでこちらでもご紹介したい。
vivisimo.comという、ここから、ナナについての全てが調べられそうな、インデックスである。
どうか、クリックしてご覧いただきたい。
     

6/13/2006

LIVE AT HEROD ATTICUS      ♪DVD♪


♪父の日のプレゼント♪にと注文していたナナ ムスクーリのライブのDVD、LIVE AT HEROD ATTICUSが届いた。
ナナ ムスクーリのDVDは、今のところ、このギリシャの遺跡でのライブと、NANA SWINGsナナスィングスというアメリカで収録されたアルバムしか、市販品のリストではでてこない。
これが、以前NHKで放映されたというライブかどうかはわからないが、1984年、6月24日、彼女の故郷ギリシャでデビュー20周年を記念して、故郷ギリシャにて収録されたものだという♪
観るのが大変愉しみ♪♪♪

補足♪
このHEROD ATTICUSについては
アテネより愛をこめてに詳しい紹介があるのでご覧いただきたい。

6/10/2006

ナナ の楽譜 MUSIC SHEET を探す

Only Love の楽譜を探す依頼をうけて、探してみた。
ダウンロードサイトが見つかったので、皆様にもお知らせしたい。
これはOnly Love の楽譜であるが、上のアルファベットから、いろいろな楽譜をたどれるが彼女の楽譜はこのサイトにはこれだけで、他にはLiberad他などのサイト、がみつかった。歌詞Lyrcsの検索のようには簡単なサイトはいまのところ見つからない。

ナナのこと 4 Vh1の紹介記事から Belafonteとの出会い




♪In 1961, Mouskouri sang on the soundtrack of a German documentary about Greece, which resulted in the German-language single "Weisse Rosen aus Athen" ("The White Rose of Athens"). Adapted from a folk melody by Manos Hadjidakis, it was an enormous hit, selling over a million copies in Germany; later translated into several different languages, it went on to become one of her signature tunes. In 1962, she met producer Quincy Jones, who flew her to New York to record an album of American standards titled The Girl From Greece Sings; not long after, she had a sizable U.K. hit with the pop standard "My Colouring Book." In 1963, she settled permanently in Paris and recorded a Greek-language album; she also sang Luxembourg's entry in the Eurovision Song Contest that year, "A Force de Prier," which became an international hit, and helped win her the prestigious Grand Prix du Disque in France. She attracted the notice of composer Michel Legrand, who supplied her with two major French hits in "Les Parapluies de Cherbourg" (1964) and "L'Enfant au Tambour" (1965). Also in 1965, she recorded her second English-language album in America, Nana Sings, and found a patron in Harry Belafonte, who brought her on tour with him through 1966, and teamed with her for the live duo album An Evening With Belafonte/Mouskouri.♪


1961年、ムスクーリはドイツでギリシャを取り扱ったキュメンタリー番組でドイツ語で "Weisse Rosen aus Athen"(アテネの白いバラ)をサウンドトラックとして歌った。これはManos Hadjidakisが民謡から採取した歌だったが、大ヒットしてドイツでミリオンセラーとなり、彼女を代表する曲になった。1962年、彼女はプロデューサーのQuincy Jonesに出会い、彼は彼女をニューヨークに伴いアルバム“The Girl From Greece Sings”(ギリシャからきた少女が歌う)を録音した。その後すぐ、彼女はイギリスでスタンダードポップス"My Colouring Book."のヒットをだした。1963年、彼女はパリを拠点とし、ギリシャ語のアルバムをだした。また、その年、ルクセンブルグでのユーロビジョンコンテストで"AForce de Prier," をうたい、それが国際的なヒットとなり、フランスでの一流のディスクのグランプリをもたらした。彼女は作曲家Michel Legrandの目にとまり彼はフランスで大ヒットした"Les Parapluies de Cherbourg" (1964) と "L'Enfant au Tambour" (1965)を提供した。また、1965年、彼女はアメリカで、二枚目の英語のアルバム、Nana Swings をだし、Harry Belafonteに認められ1966年の公演ツァーに彼女を同行して、ライブデュオアルバム、An Evening With Belafonte/Mouskouriをだした。

6/08/2006

ナナ ムスクーリ    ウィキペディア(Wikipedia)

このブログを訪ねてくださった方はウィキペディアをご存知のことと思う。
ブログを始めた時はまだ、ナナ ムスクーリについての日本語の記述はなかったが、今しがた検索すると、
詳しい、解説がなされていたこちら
是非ごらん戴きたい。
このウィキペディアは、誰でも、書き足していくことができる。

また、左側のリンクから、各国語の解説にジャンプできる。
下にあるリンク先は、英語のものが非常に、充実していた。
そこから、このブログになかった、歌詞検索Lilycsを、こちらにもリンクさせていただいた。
この歌詞検索には、スパイウェアはでてこないので安心してご利用いただけるかと思います。

6/07/2006

ナ ナ の 声 を パソコン から ♪♪♪ N.A.N.A. podcast

Vh1の紹介記事が第3回で留まっているのはお許し戴きたい。

今日は公式ファンクラブの新しいページ、ナナ ムスクーリのインタビューやライブなどの聴けるN.A.N.A. podcastをご紹介したい。

N.A.N.A.internathional Nana Mouskouri fanclub のページからの引用です。
なお、このファンクラブのニュースのページからも、右にリンクの♪さよならコンサートツァーのサイト♪からも、パソコンの環境により、ナナの動画、ビデオ映像をいろいろ楽しめます。
どうか、現在の彼女をお訪ねください♪♪♪