ナナさん、ナナ ムスクーリのファンの皆様、本当に永らくありがとうございました。。感動と情報をご一緒に共有できた喜びに感謝いたします。 Nanaさんは2008年ステージ活動から一度引退宣言されましたが、ヒット曲アテネの白いバラによる世界的なデビュー【50周年】の2011年、記念する数々の企画が発表され、2018年現在もヨーロッパ,カナダを中心にテレビ出演やステージ活動が予定されています。ご興味をもたれた方は、是非、リンク先のニュースや、素晴らしい映像や歌声をお楽しみくださいますように。 ナナさんには、これまでの美しい唄の数々のプレゼントを一ファンとして、心から感謝します。どうぞお元気でお幸せに。これからも娘さんとのご活躍をお祈りしております。 なお、本ブログは、2018年10月をもって更新をお休みさせていただきます。どうぞ、これからはサウンドギャラリーさんの情報を共有させていただきましょう。有難うございました。
Clips
1/24/2007
2005年韓国公演 ベスト版
検索で、BEST OF MEという ナナのCDがあると知った。
昨年のクリスマスの頃のプレゼントの内容にあった。
コメントでおたずねしたところ、快く情報をいただいた。
Record cord: 8100204
Dividing: The 3rd world/world myu Jig
Sale company: Universal Income dividing:
This sense Date of issue: 2005
Composition: 3CD Condition:
New Price: 18,600 won [ purchase possibility ]
Catalogue No: DC9091 Other information:
ファンクラブの2005年のディスコグラフィーで確認したら
3枚組みでCD2枚で36曲のヒット曲のベスト版。
もう一枚はDVD - Live At Jazzopen Festivalだった。
豪華版だ♪
日本のユニバーサルでも是非発売してくださいな♪♪♪
こちら←で購入できるそうだ♪
*********************************************
CD 1 (Greatest Hits)
1. Me T'Aspro Mou Mantili
2. Song For Liberty
3. Only Love
4. Plaisir D'Amour
5. Over And Over
6. Le Temps Qui'l Nous Reste
7. The Lonely Shepherd
8. Dans Le Soleil Et Dans Le Vent
9. La Derniere Rose De L Ete
10. Le Souvenir
11. Le Temps Des Cerises
12. Pauvre Rutebeuf
13. Tous Les Arbres Sont En Fleurs
14. Je N' ai Rein Appris
15. Je T'Aime La Vie
16. Der Lindenbaum
17. Repondez-Moi
18. Una Furtiva Lagrima
CD 2 (Greatest Hits)
1. Alone
2. Gloria Eterna
3. Amazing Grace
4. Bridge Over Troubled Water
5. Aranjuez Mon Amour
6. Celui Que J'Aime
7. Ave Maria
8. Deep And Silent Sea
9. Enas Mythos
10. Why Worry
11. The White Rose Of Athens
12. Seasons In The Sun
13. The Last Rose Of Summer
14. The Power Of Love
15. Try To Remember
16. Only Time Will Tell
17. Pardonne-Moi
18. Recuerdos De La Alhambra
CD (DVD - Live At Jazzopen Festival)
1. Mack The Knife
2. No Moon At All
3. Love Me Or Leave Me
4. Almost Like Being In Love
5. Nature Boy
6. I Get A Kick Out Of You
7. Makin' Whoopee
8. Lover Man
9. Moondance
10. Blues In The Night
11. Someone To Watch Over Me
12. A Foggy Day
13. Our Love Is Here To Stay
14. Bill
15. Over The Rainbow
16. Come Rain Or Come Shine
17. Black Coffee
18. Without A Song
19. Come Rain Or Come Shine
20. Bonus No Moon At All (Studio Version)
↑ボーナス盤の のDVDは単品で、日本で入手できますので念のため →こちら
管理人は再生できましたが、機種によっては再生できない可能性もあります。
Sandclock goes flipping on the stage of eurovision 2006,YouTubeから♪
Sandclock goes flipping on the stage of eurovision 2006,YouTubeから♪
Added November 03, 2006
From eurovisionandmore
Nana Mouskouri & Sakis Rouvas starting t Nana Mouskouri & Sakis Rouvas starting the voting in the final of eurovision 2006 and almost got hit by the huge sandclock that goes flipping.
遅ればせながら、昨年のユーロビジョンソングコンテストでのナナとサキスの映像をYouTubeから♪♪♪
Olympia 97 Memories、Part 5,from the fanclub HP
Olympia 97 Memories、Part 5,from the fanclub HP
60sMemories
In the same time, Louis Hazan introduced me to Michel Legrand.Some months later, in 1962, I went to New York to record "A girl from Greece sings" in Phil Ramone's studio with the help of Quincy Jones.
同じ頃、Louis Hazanは私をミシェル・ルグランに紹介しました。何ヶ月か後、1962年、私はニューヨークへ、行き、Phil Ramoneの スタジオで、クウィンシージョーズの援助で「A girl from Greece sings」を録音しました。
Back in Paris, I record "Les parapluies de Cherbourg" with Michel Legrand.I became quickly much more popular in Germany, France and other europeans countries, because of my records, my concerts ans TV shows.
パリに戻り、ミシェルルグランと「シェルブールの雨傘」を録音しました。その後すぐに、レコードや、コンサート、テレビのショーでドイツ、フランスや他のヨーロッパの国々にも知られるようになりました。
Luxemburg Radio asked me in 1963 to represent the country in the European Song Contest, with the song "A force de prier". The song did not win but became a hit in France, Belgium and Italy.
ラジオルクセンブルグが1963年に、ギリシャ代表としてヨーロッパソングコンテストに出演しないかと聞いてきました。 "A force de prier"です。この歌は入賞しませんでしたが、フランス、ベルギー、イタリアでヒットしました。
Two important events came in my life because of this Festival.First, Hary Belafonte remembered me when he saw me on TV.He came in Athens some years ago and heared me singing.I went in New York for the second tuime to do a casting for concerts with him.
このフェスティバルに出場したことで私の人生における二つの重要なであいがありました。
ハリー・ベラフォンテが、テレビで私を見て覚えていてくれました。彼は、何年か後にアテネに訪ねてきて、私の歌うのを聴きました。私は彼と共に二度目のニューヨークに行きをし、彼のコンサートで共演しました。
= 写真はファンクラブのHPから=
1/23/2007
Olympia 97 Memories、Part 4,from the fanclub HP
Olympia 97 Memories、Part 4,from the fanclub HP
60s memories2
It won the first price in Film Festival of Berlin in 1961.
Eight months later, I received my first golden record for "White rose of Athens" selled more than a million copies in Germany.
「日曜はだめよ」は1961年、ベルリン映画祭で一等賞をとりました。
その8ヶ月後、ドイツで100万枚以上売れた「アテネの白いバラ」がはじめてゴールドディスクとなりました。
Louis Hazan asked me to sign an international engagment with Philips-Fontana France Company.
France became my second country. I had many friends in Paris. I learned what singing in french music-halls means and I had stage experience.
Above all, I learned to sing in french.
Louis Hazanがフランスの会社、フィリップスフォンタナと、国際契約をしないかと聞いてきました。
スランスは私にとって第二の祖国となりました。私はパリに多くの友人を得、フランスのミュージックホールでどのように歌えばいいのか、ステージでの演出を学習しました。なによりも私はフランス語で歌うことを学びました。
One day, I met Irving Green, Mercury Records President, who introduce me to Quincy Jones (he was A and R manager there). He loved Paris and a lot of french artist.
ある日、マーキュリーレコードの社長だった アーヴィン・グリーンと会いました。彼が私をクウィンシー・ジョーンズ(A&Rマネージャー)に紹介してくれました。彼はパリやフランスの多くのアーチストが好きでした。
= 写真はグリーンとジョーンズspectropop.com/remembersから =
1/21/2007
Nana Mouskouri, Angelina, Zum 7. Geburtstag...、MyVideoから♪♪♪
Videos von Tabaluga automatisch beziehen:
Beschreibung:
Nana Mouskouri, Angelina, Zum 7. Geburtstag meines
UNICEF-Patenkindes
映像はイメージです♪
Nana Mouskouri, Carmina Burana, Brasilia, Myvideoから♪♪♪
Nana Mouskouri, Carmina Burana, Brasilia, Myvideoから♪♪♪
映像はイメージです
1/19/2007
Olympia 97 Memories、Part3 60s Memories..1
Olympia 97 Memories、Part3
60s Memories.ー1ー
自伝 60年代の思い出 2
1960 is the year of the big success of "Never on Sunday" movie in Cannes Festival. Greek musicians and singers became very popular because of this film.
1960年はカンヌ映画祭で 映画「日曜はダメよ」が大成功を収めた年でした。
この映画で、ギリシャのミュージカルや歌手が世界にひろまりました。
Hadjidakis created a new style of greek music, based on traditional byzantine music. Words were written by ours poets and that style had a high quality, poetic, full of grace and harmony, very sensitive and optimist.
ハジダキスは伝統的なビザンティン音楽をベースに新しいギリシャ音楽のスタイルを作り上げました。
歌詞は仲間の詩人よって書かれそのスタイルは優雅でハーモニィにみち、繊細で明るく、詩的なとてもよくできたものでした。
That music was full of colours, lyrism and very powerfull. I was so preoud to be the first singer to present that king of evolution. "Greece, land of dreams" documentary was about to be created and I had been ask to sing for.
その音色は、竪琴をかなでるように色彩にあふれ、とても力強いものでした。
私はそのような新しい種類の音楽を初めて歌った歌手であることを大変ほこらしく(preoud?)おもいました。
それまでは「ギリシャといえば夢の国」、ドキュメンタリー番組ではいつもそういう風に作り上げられて、歌手もそんなイメージで歌うように言われていました。
==写真はファンクラブのHPから==