Clips

I agree with the policy of Youtube. Thank you so much for the beautiful clips on the web. Thank you Bellecourse for your wonderful clips delayed. We could enjoy together and meet young vivid Nana, even Nana on the stage of the British Concert 1974! In this site, we use clips only for private use, not for comercial. Sachi

3/31/2007

コンサート情報 2007年 追記









ファンクラブのニュースによると、今年のフェアウェルコンサートに、
ロンドンのロイヤルアルバートホールが
追加されました


12.04.2007 Sarasota (FL) Van Wezel 
USA 
Order Tickets 
サラソタ 4月12日
15.04.2007 West Palm Beach (FL) Kravis Center 
USA 
Order Tickets
ウェストパームビーチ 4月15日
17.04.2007 New York (NY) Lincoln Center 
USA 
Order Tickets
ニューヨーク 4月17日
20.04.2007 Boston (MA) Symphony Hall 
USA 
Order Tickets
ボストン 4月20日
03.06.2007 Ottawa National Arts Centre 
CDN 
Order Tickets
オタワ 6月3日
06.06.2007 St. Johns Mile One Centre 
CDN 
Order Tickets
セントジョーンズ 6月6日
08.06.2007 Halifax Metro Center Concert Bowl CDN Order Tickets
ハリファックス 6月8日
10.06.2007 Toronto Roy Thomson Hall 
CDN 
Order Tickets
トロント 6月10日
29.10.2007 London Royal Albert Hall  
United Kingdom 
Order Tickets
ロンドン 10月29日

Dieterさんのサイトから追記↓↓ イギリスでの公演が増えました♪♪♪
25.10.2007CardiffSt. Davids HallGBOrder Tickets
27.10.2007GatesheadThe Sage ArenaGBOrder Tickets
21.10.2007
Belfast
Waterfront Hall Auditorium
GB
Order Tickets
31.10.2007ManchesterBridge Water HallGBOrder Tickets
01.11.2007GlasgowRoyal Concert HallGBOrder Tickets
24 ,11 ,2007 Paris  Opera Garnier  ファンクラブNews 記事から

3/30/2007

Nana Mouskouri,Ce soir à Luna-Park、YouTubeから♪

Nana Mouskouri,Ce soir à Luna-Park、YouTubeから♪
メガネなしのナナが歌います♪


From TheRealBlackHair
Nana without glasses
Category Music
Tags Nana Mouskouri

Imagineほか, Nana Mouskouri,韓国のファンサイトその3

Imagineほか, Nana Mouskouri,韓国のファンサイトその3

以前もご紹介したように、韓国でのナナムスクーリの人気は、
2005年に何度も韓国国内で公演を行っていること、
ソウルオリンピック開会式で、アメイジンググレイスを歌っていること、
テレビドラマ「天よ」のために、サラ・ブライトマンで日本でも知られている「私を泣かせないで」を新しく録音したこと
などでよくわかるが、それにしても、ブログや、検索ででてくる記事の多さが圧倒的に多い。

今日は、動画ではないが、音声で編集したブログをご紹介したい。
例によって、コメントでお断りをしていないので、引用をお許しいただきたい。

イマジン他
Me t'aspro mou mantili他
Plaisir d'amour
Why worry 他

Lénou Mousouri, daughter of Nana -Just love me,YouTubeから♪

ナナの娘さん、LénouさんのヴィデオがYouTubeに投稿されたのでご紹介いたします♪


♪オフィシャルHPはこちらです♪
♪ユニバーサルレコードHP♪

From rebicou
Video of Lénou mouskouri
Category Music
Tags Lenou Pop video Clip

mouskouriPetit Journal People 27/03/07Dailymotionから♪

mouskouriPetit Journal People 27/03/07Dailymotionから♪


Le Petit Journal People de Yann Barthès, diffusé dans le Grand Journal la Suite le mardi 27/03/07.
フランス語がわからないため、詳しいことは記せませんが、
ナナ ムスクーリやブリジッドバルドー、その他のセレブを垣間見ることができます♪♪♪

3/29/2007

Report on the set of her 1982 Tv Special

Dalida, Nana Mouskouri, Mireille Mathieu, Chantal Goya, Francis Husterのテレビ番組収録時のドキュメンタリーです♪♪♪
ダリダを中心に纏められたもののようですが、ナナの姿もしっかり楽しめます♪♪♪

From voltali
1982
Category Music
Tags Dalida Nana Mouskouri Mireille Mathieu Chantal Goya Francis Huster

Alouetteも再度、ご紹介します♪

From voltali
(also starring Nana Mouskouri, Chanta... (also starring Nana Mouskouri, Chantal Goya, Mireille Mathieu and Francis Huster) (more) (less)
Category Music
Tags Dalida DALIDA dalida Mouskouri Goya Mathieu Huster

3/27/2007

Try to remember - Harry Belafonte & Nana Mouskouri








Try to remember - Harry Belafonte & Nana Mouskouri、Cyworldから♪

韓国のCyworldからご紹介します♪
ほかにもいろいろあります♪

♪♪Schlafe Mein Prinzchen(Mozart) - Nana MOUSKOURI

♪♪♪SPANISH EYES - Nana Mouskouri
♪♪♪♪Serenade(Schubert) - Nana Mouskouri

3/26/2007

Stars of Europe

Stars of Europe


From mec63p
Nana Mouskouri
Category Music
Tags mouskouri
【ヨーロッパのスター達】のハイライトとしてナナ ムスクーリのば黄金の翼にのって】Libertad, Song for Liberty,Nabucoが選ばれました♪♪♪  

3/24/2007

Stars of Europe,Live from Brassels
























ファンクラブのニュース♪によると、ベルギーのブリュッセルで3月24日行われた 
☆ヨーロッパのスター達☆ というライブ(←YouTube)に EUを象徴するスターとして
ナナムスクーリも選ばれて出演したようです。
ご紹介まで♪♪
A big show for the peopleVRT and RTBF are joining forces for an extraordinary show organised by Belgium and the Brussels-Capital region.
On the evening of March 24, the capital of Europe will be a showcase of international music.
Twenty European stars will share the platform to perform in a major concert, to be held at the foot of the tomium.
The show, which will be broadcast by numerous European television stations, will highlight Brussels as the capital of all Europeans.
Stars of Europe aims to bring nations together through music and also through the history of the European Union.The Atomium will be a European meeting place for artists, celebrities and officials, Belgian politicians, European Heads of State - all gathering together to look back over fifty years of unparalleled history.This wonderful evening will culminate in a fireworks show.

=写真とニュースはファンクラブのHPとMaryseさんのサイト(←英語)からたどりました=

3/22/2007

Nana Mouskouri - To Pelago Einai Bathy、YouTubeから♪

Nana Mouskouri - To Pelago Einai Bathy、YouTubeから♪

From Lakis2
Apo synaylia sto Hrodio
Category Entertainment
編集された映像を背景に、美しい歌声が響きます♪♪♪

Nana Mouskouri、テレビ番組のゲストとして、YouTubeから♪

Nana Mouskouri、テレビ番組のゲストとして、YouTubeから♪

From TheRealBlackHair
Nana
Category Music
Tags Nana Mouskouri
短い映像ですが、元気な姿に会えます♪

Nana Mouskouri、インタビュー、YouTubeから♪その3

Nana Mouskouri、インタビュー、YouTubeから♪その3

From TheRealBlackHair
About Politics
Category Music
Tags Nana Mouskouri
英語でのインタビューです♪

Nana Mouskouri、Sings Jazz 、YouTubeから♪

Nana Mouskouri、Sings Jazz 、YouTubeから♪

From TheRealBlackHair
Sings Jazz
Category Music
近年の映像と思われます♪

Nana Mouskouri、Somewhere Over The Rainbow 、YouTubeから♪

Nana Mouskouri、Somewhere Over The Rainbow 、YouTubeから♪

From TheRealBlackHair
Somewhere Over The Rainbow
Category Music
Tags Nana Mouskouri
最近の映像で、「オウーバー ザ レインボウ」をしみじみと歌います♪

Nana Mouskouri,インタビュー、YouTubeから♪その2

Nana Mouskouri,インタビュー、YouTubeから♪その2

英語のインタビューです
From TheRealBlackHair
About Her Glasses
Category Music
Tags Nana Mouskouri

Nana Mouskouri,インタビュー、YouTubeから♪

Nana Mouskouri,インタビュー、YouTubeから♪

From TheRealBlackHair
About Glasses
Category Music
Tags Nana Mouskouri
そっくりさんも登場しての、英語のインタビューです

3/19/2007

Nana Mouskouri Georges Brassens - Le petit cheval

Nana Mouskouri Georges Brassens - Le petit cheval

ジョルジュ ブラッサンス とのデュエットでLe petit cheval をもう一度♪♪
From LlunaDePau
L´Arche de Noël 1972. Poème de Paul F... L´Arche de Noël 1972. Poème de Paul Fort.
Avec Nana Mouskouri.
Category Music
Tags Georges Brassens Nana Mouskouri Petit Cheval

3/15/2007

Sorry the PC is ill!

せっかくおいでいただいたのに、申し訳ありません
パソコンが不調につき、暫くお休みさせていただきます。
どうか宜しくお願いいたします
サチ

Dear Nana fan,
Welcom to my small blog of Plaisir with Nana Mouskouri!
But sorry that my PC is out of order, and is in hospital!

See you after, thank you!
Sachi

Phenomenon;年代記 10:1965年











Phenomenon;年代記 10:1965年
ファンクラブノHPから

1965年

Nana records in 1965 her first real french hit "L'enfant au tambour" with Michel
Legrand (photo) and "Les petits chanteurs d'Ile de France" a famous children
choir, in April in Blanqui Studio (Paris).
This song will be part of Nana's third french album. One month earlier, she already worked there with Michell Legrand to record four jazz duets : "Et si demain", "connais-tu", "la musique des étoiles" and of course the hit "quand on s'aime". Nana & Michel Legrand
ナナは1965年4月にミシェル ルグランと、初めてのフランス語の歌、"L'enfant au tambour"太鼓たたきの少年と、有名な子供の歌、"Les petits chanteurs d'Ile de France"をパリのブランキスタジオで録音し、ヒットしました。
この歌はナナにとって三枚目のフランス語のレコードでした。一ヶ月前にナナはすでにそのスタジオでミシェルルグランと一緒にジャズのデュエット、"Et si demain", "connais-tu",と "la musique des étoiles"ともう一曲、あの大ヒットした"quand on s'aime"をだしていました。

"Nana Mouskouri in Italia", recorded in late 1964 comes out, with many italian singles.
Nana appears in many italian TV shows. The album is going to be reissued many times : in stereo in 1973, during the 80s and 90s on CD with other titles.
In December, Nana joins Giorgos, her husband, and the Athenians to record dutch covers of greek songs. She works again with Jacques Denjean in Paris (Blanqui Studio) on french new songs in March, April and October 65.
"Nana Mouskouri in Italia"が多くのイタリア語のシングルを収録して1964年の暮れにレコードが売りだされました。ナナは何回もイタリアでのテレビ番組に出演しました。このアルバムは何度も再販されました。1973年にはステレオで、80年代と90年代には他のタイトルでCDでだされました。
12月に、ナナは夫のジョルジやアテニアンズといっしょに、ギリシャの曲をドイツ語で歌いまた。
また65年の3月、4月と10月にパリのブランキスタジオで、ジャックデジャンとフランス語の新しい歌を録音しました


She records new german songs in Hambourg studios (like "Johnny Tambour", the german cover of "L'enfant au tambour"), and in London on March (like "Oh mamma Mamma", with Johnny Gregory).
ナナはハンブルグのスタジオで、新しいドイツ語の歌を収録しました("L'enfant au tambour"を"Johnny Tambour"ドイツ語で)そしてロンドンで三月に収録しました。(例えば"Oh mamma Mamma をジョニーグレゴリーと一緒に)
Nana goes back to New-York to record with John Lee Hooker and Quincy Jones pianist : Bobby Scott (photo).
He is a singer, composer, arranger, producer and he wrotes the famous track "A Taste of Honey".
Bobby worked with Nana on 12 songs, and directed the record, simply called "Nana sings Bobby Scott".
ナナはニューヨークに行ってジョニーフッカーとクィンシージョーンズとピアニストのボビースコットと一緒にレコードを収録しました。ボビーは歌手で作曲家で、アレンジャーで、プロデューサーで、あの"A Taste of Honey"テイストオブハニーを書いた人でした。ボビーはナナに12曲作りました。そして、"Nana sings Bobby Scott".と呼ばれたレコードを企画しました。

The album comes out the same year, including tracks from Bobby (Johnny, Half a crown, I love my man...), but also the english cover of Piaf "l'hymne à l'amour" (If you love me), or traditionnal songs (Ballinderrie, I gave my love a cherry)...
Many years later, Nana will talk about this period.
そのレコードはその年に発売されました。ボビーの作曲した(Johnny, Half a crown, I love my man...),やエディットピアフのカバーの英語版、"l'hymne à l'amour"イフユーラブミー、やスタンダードの(Ballinderrie, I gave my love a cherry)...等などが入っていました。
何年も後になって、ナナはこの頃のことを語っています。


She says that she started to realise during this year that she was becoming an international singer, "a bird singing aroung the world", and she was feeling a little bit less greek.
Her songs (especially the greek and the french ones) were rather popular in Greece but nobody there knew what was her career outside of her native land. There only were steady phone calls with her greek family, and her very close friend, the poet Nikos Gatsos.
ナナはこの頃、だんだんと、自分が国際的な歌手、世界中で唄う小鳥"a bird singing aroung the world“になりつつあることに気がついたを語っています。そして、ナナは少しばかり、ギリシャ色を薄めてきた感じを持ちました。
ナナの歌は(特にギリシ語とフランス語の歌)はギリシャでは有名でしたが、ギリシャの人々はナナは外国でどんなに成功しているかしりませんでした。成功を知っていたのは、ギリシャでは電話を取るのに忙しかっナナの家族と、親友と詩人のニコスガトソスだけでした。

Enregistrements de 1965 / Recorded this year :
この年レコードに収録された曲
Alle Blumen dieser Welt (Alstone - Marney - Buchenkamp)
Au feu (Jacques Denjean - Michel Jourdan)
Ballinderrie (Trad.)
Ca vient de toi (Hideway - Pierre Saka)
Ce n'était rien c'était mon coeur "To kyparissaki" (Manos Hadjidakis - Claude Dejacques)
Celui que j'aime "Tora pou pas stin xenitia" (Manos Hadjidakis - Fr. Gérald)
Connais-tu ? (Michel Legrand - Eddy Marnay)
Deux pour une chanson (J. P. Calvet - Eddy Marnay)
Die Liebe lässt uns nie allein "When comes the time to say good bye" (G. Osborne - H. Bradtke)
Die Nacht mit dir "Luar do sertao" (Paixao Cearense - Castiglione - Bader - Munro)
El angel de la guarda (A. Kaps - A. Alguero)
Et si demain (Michel Legrand - Eddy Marnay)
Griekenland "Kapou iparhi i agapi mou" (Hadjidakis - Kamp)
Half a crown (J. Scott - B. Scott)
Hartino to fengaraki
He don't know me (Resnik - Perper - B. Scott)
I gave my love a cherry (Trad.)
I love my man (J. Scott - B. Scott)
I parapioggia di Cherbourg "les parapluies de Cherbourg" (Testa - Pallavicini - Legrand)
If you love me (Parsons - Monnot)
Il tamburino "l'enfant au tambour" (Panzeni - Simeone - Onorati)
Il tuo sorriso nella notte "remets mon coeur à l'endroit" (Mogol - Theodorakis - Hadjidakis)
Issoun kalos
Je n'oublie pas "the family Sarewell" (Manos Hadjidakis - H. Ithier)
Johnny (J. Scott - B. Scott)
Johnny Tambour "little drummer boy" (Simeone - Onorati - Buschor)
Just a ribbon (Resnik - B. Scott)
Kapou iparghi agapi mou
Kathe trello Pedi "le jeune insensé" (Manos Hadjidakis)
Kom naar Korfoe "O kaymos" (Thoedorakis - Cirkel)
La fille d'Ipanema "the girl from Ipanema" (Antonio Carlos Jobim - Eddy Marnay)
La musique des étoiles (Michel Legrand - Eddy Marnay)
La notte non lo sa (Testa - Bernard)
La pluie ce soir joue sur la mer "T'apogema tis Kyriakis" (Lavranos - Michel Jourdan)
Le temps du chagrin (J. Kluger - F. Gérald)
L'enfant au tambour "the little drummer boy"
(Harry Simeone - Harry Onorati - Georges Coulonges) avec/with les Petits chanteurs d'Ile de France
Les enfants qui pleurent (Michel Legrand - Eddy Marnay)
Les parapluies de Cherbourg (Michel Legrand - Jacques Demy)
Los paraguas de Cherbourg (Legrand - Demy - ?)
Manoula mou
Mon amour prenons la route "love song" (Mason Williams - Pierre Delanoë)
Mon coeur, mon amour "When du mir tausend Namen gibst" (Kluger - Gerald - Dogger)
My kind of man (Resnik - B. Scott)
Oh mama, mama (Hadjidakis / B. Mason)
Oh mamma mamma (Mogol - Hadjidakis)
Pou petaxe t'agori mou "Où l'âme de mon enfant s'est-elle enfuie" (Theodorakis- Ritsos)
Quand je te reverrai (R. Barnard - Eddy Marnay)
Quand on s'aime (Michel Legrand - Eddy Marnay)
Quand s'allument les étoiles "Basta" (Nino Iviglia - J. Loysel & R. Marbot)
Quando tu verrai (Chiosso - Hadjidakis)
Quatre soleils "Aliki my love " (Manos Hadjidakis - Eddy Marnay)
Quatro lettere d'amore (Biggero - Alstons)
Remets mon coeur à l'endroit "Strose to stroma" (Theodorakis - Campanelis - Jacques Debronckart)
Rosa d'Atene - in italian (Hadjidakis - Delanoë - Salina)
Rosa d'Atene (Larici - Hadjidakis)
Rosa tra le rose (Chiosso - Mogol - Sanders - Stevens)
Rosso corallo (Chiosso - Alisch)
Se a volte (Calabrese - Cichellero)
Se tu credi nell'amore (Pagani - Masow - Williams)
Ses baisers me grisaient "Kisses sweeter than wine" (J. Newman - Boris Vian)
Strasse der hunderttausend Lichter "Strosse to stroma sou" (Theodorakis -Campanelis - Loose)
Sur les quais de Cherbourg (Michel Legrand - Jacques Demy)
That's my desire (Kresa - Loveday)
The love we never knew (J. Scott - Evans - Schorr)
Tiny Sparrow (B. Scott)
To fengari ine kokkino "la lune rousse" (Manos Hadjidakis)
Une rose de Paris (A. Alstone - Eddy Marnay)

=写真はファンクラブのHPから=
★ ★★このブログの全ての著作権はナナムスクーリさんとファンクラブにあります★★★
年代記を終わり、次回からまた、バイオグラフィー伝記のページに戻ります

Phenomenon;年代記 9:1964年


Photo (right to left/gauche à droite) Nana Mouskouri, Claude Dejacques, Eddy Marnay & Michel Legrand

写真左:ナナ ムスクーリ、クロード デジャク, エディー マーニー、ミシェル グラン

Marathon de la Chanson (Nana Mouskouri, Charles Aznavour & Marie Raforêt)
写真右;ナナ ムスクーリ、シャルル アズナブール、マリー ラフォレ
Phenomenon;年代記 9:1964年 (”シェルブールの雨傘”録音の頃)
ファンクラブのHPから
1964
Nana won the golden award in the "Deutsche Schlagerfestpiel 64" festival, in Baden Baden (Germany).
In February, she received the french Song marathon, for "A force de prier", her 1963 song (photo). On February 20th, Nana sings 14 songs in Bobino Theater (Paris).
ナナはドイツのバーデンバーデンで行われた、Deutsche Schlagerfestpiel 64"音楽祭で金賞を得ました。
2月に、彼女の"A force de prier"フランスのソングマラソンの1963に選ばれました。二月20日にはナナはパリの、バンビーノ劇場で14曲を唄いました。

Harry Belafonte asked Quincy Jones to call Nana for an audition.
She may take the place of Miriam Makeba in the first part of Belafonte concerts. He came and she passed it. The same evening, she compose with Harry the songs list for the concert. There will be five tours between 1964 and 1966 in USA and Canada.
Nana asked Georges Petsilas, her husband, to play music with her on stage during the tours. He leaves the Athenians and the band is over.
ハリーベラフォンテがナナをオーディションに呼ぶようにクィンシージョーンズに頼みました。
彼女はベラフォンテのコンサートの最初の部分でミリアンマケバの番に出る予定でした。クィンシーはやってきて、ナナは合格しました。その夜、ハリーと一緒に、コンサートのための音楽を選びました。1964年から1966年にかけてアメリカとカナダで5回のツァーを予定していました。
ナナは夫のジョルジ・ペチラスにそのツァーの期間、ナナと一緒にステージをしてくれるように頼みました。ジョルジュはアテニアンズを離れ、バンドは(その頃?
)分散しました。

In the springtime, Nana is asked to sing un Copenhagen Royal Palace for the Prince Constantin engagment.
The day after, she sings in the "Fête de l'Humanité", organisez by a communist french newspaper, in front of 200,000 persons. Claude Dejacques is Nana new artistic manager, in the placeof Gérard Côte. During this period, Nana is wearing on stage a black dress made by Per Spook, for Louis Féraud.

春になり、ナナはコペンハーゲンの王宮でコンスタンティン皇太子のために歌うよう頼まれました。
その次の日はナナは"Fête de l'Humanité"というフランスのコミュニスト新聞の企画で20万人の前で唄いました。
Claude DejacquesがGérard Côteに代わってナナの新しい音楽マネージャーになりました。この期間、ナナはステージではPer Spookの作成したルイフェローのデザインの黒い衣装をまといました。

Michel Legrand records with Nana in Paris, on June from 7th to 22nd, songs including "Les parapluies de Cherbourg".
Nana went so in Cannes Festival with the film team (Grand Prix 1964) in the Martinez Hotel. One evening, Eddy Marnay and Michel Legrand ask her to record duets. This will be realised in 1965.
ミシェルルグランは六月の7日から22日にかけてナナとパリで一緒にレコードを録音しました。"Les parapluies de Cherbourg"シェルブールの雨傘に入っている曲です。
ナナはカンヌ映画祭(Grand Prix 1964)に、シェルブールの雨傘の映画のチームと一緒に行き、マーチンズホテルに泊まりました。夕方、エディーマーニーと、ミシェル ルグランは二枚組みのレコードをだそうといいました。これは1965年にだされました


Nana greek songs record, called "The voice from Greece" came out in the USA.
Nana records songs in Blanqui Studio (Paris) with the musican Jacques Denjean in January and March, with Gigi Cicherello ("Nana Mouskouri in Italia" album, witch will be on the shops the year after), then again with Jacques Denjean in September and October. Several singles came out in the United Kingdom, and the single "White Rose of Athens" is even exported in South-Africa.
アメリカでナナのギリシャの歌を集めたレコード、"The voice from Greece"がだされました。
ナナは1月と3月にJacques Denjeanの伴奏で、次にGigi Cicherelloと一緒に仕事をしパリのブランキ スタジオで歌を収録しました。(これは"Nana Mouskouri in Italia"イタリアのナナ ムスクーリというアルバムになり、その次の年に店頭に並びました。)それから、9月と10月には再びJacques Denjeanと仕事をしました。
イギリスでは何枚かのシングル版がだされて、シングルの"White Rose of Athens"アテネの白いバラは、南アフリカにも輸出されました。

この年レコードに収録された曲
An einem fernen Ufer (Manos Hadjidakis -K. Hertha)
Au feu (Jacques Denjean - Michel Jourdan)
Ca vient de toi (Hideway - Pierre Saka)
Celui que j'aime "Tora pou pas stin xenitia" (Manos Hadjidakis - Fr. Gérald)
Deux pour une chanson (J. P. Calvet - Eddy Marnay)
Don't go to strangers (Kent - Mann / Evans)
Eine Insel im Meer (E. Bader - K. Schwielow)
Im roten Bootslaternenschein (H. Alish - H. Bradtke)
Issoun kalos
Je n'oublie pas "the family Sarewell" (Manos Hadjidakis - H. Ithier)
Kathe trello pedi
Ksero kapio steno
La fille d'Ipanema "the girl from Ipanema" (Antonio Carlos Jobim - Eddy Marnay)
La notte non lo sa
La pluie ce soir joue sur la mer "T'apogema tis Kyriakis" (Lavranos - Michel Jourdan)
Les parapluies de Cherbourg (Michel Legrand - Jacques Demy)
Longing (U. Bindi - M. Carr - N. Newell)
Manoula mou
My colouring book (J. Kander - F. Ebb)
My heart won't listen to me (Keating - Raleigh / Wayne)
My special dream (S. Kaplan - F. Dougalis - H. Greenfield)
Nannourisma
Pou petaxe t'agori mou
Quand je te reverrai (R. Barnard - Eddy Marnay)
Quand s'allument les étoiles "Basta" (Nino Iviglia - J. Loysel & R. Marbot)
Quando tu verrai (Chiosso - Hadjidakis)
Quatre soleils "Aliki my love " (Manos Hadjidakis - Eddy Marnay)
Rosso corallo (Chiosso - Alisch)
Sto parathiri stekossoun
Sur les quais de Cherbourg (Michel Legrand - Jacques Demy)
The white rose of Athens (M. Hadjidakis - N. Newell - A. Bleyer)
To pouli
Vassilepses asteri mou
Wo ist das Glück vom vergangenen Jahr ? (M. Ben Gird - T. Aldo von Pinelli)
Yia sena tin agapi mou

=写真はファンクラブのHPから =
★★★このブログの全ての著作権・肖像権はナナムスクーリさんとファンクラブにあります★★★

韓国のファンサイト その2

以前も韓国Koreaでのナナムスクーリの人気を反映したブログの検索サイトを御紹介したが、
その後も、記事がどんどん増えているので、御紹介したい。

ただし、言葉が読めないため、コメント欄に、リンクをお知らせしたくても、出来ないことが多いので、
もしも、逆に検索からトレースして、こちらにクレームを頂いた時は、すぐに削除させていただきたいと思います。


Oh Happy Day

Nana Mouskouri(나나 무스꾸리) - " Oh Happy Day " 2 .Nana Mouskouri(나나 무스꾸리) - " Song For Liberty 3 .Nana Mouskouri(나나 무스꾸리) - " Amazing Grace " 4 .Nana Mouskouri(나나 무 ...←映像付、全22曲

감미로운 올드 팝...가수별로 모아 봅니다.
.Nana Mouskouri(나나 무스꾸리) - " Oh Happy Day " 2 .Nana Mouskouri(나나 무스꾸리) - " Song For Liberty 3 .Nana Mouskouri(나나 무스꾸리) - " Amazing Grace " 4 .Nana Mouskouri(나나 무스꾸리) - " Aspri Mera " 5 .Nana Mouskouri(나나 무스꾸리) - " Ave Maria " 6 .Nana Mouskouri(나나 무스꾸리) - " Den Itan Nissi " 7 .Nana Mouskouri(나나 무스꾸리) - " Enas Mithos "

(M/V) 나나 무스꾸리 (21곡)
클릭하시고 다운받은세요
☞ 1. Song For Liberty ( Click here) ☞ 2. Aspri Mera ( Click here) ☞ 3. Ave Maria ( Click here) ☞ 4. Den Itan Nissi ( Click here) ☞ 5. Enas Mithos ( Click here) ☞ 6. Fidaki ( Click here) ☞ 7. Hartino To Fengaraki ( Click here) ☞ 8. Je Chante Avec Toi Liberte ( Click here) ☞ 9. Kapou Iparhi Agapi Mou ( Click here) ☞10. Medley l ( Click here) ☞11. Mera Mayou ( Click here) ☞12.Mia Fora Ki Enan Kairo ( Click here) ☞13. Milisse Mou ( Click here) ☞14. Odos Oniron ( Click here) ☞15. Pame Mia Volta Sto Fengari ( Click here) ☞16.To Fengari Ine Kokkino ( Click here) ☞17. Tora Pou Pas Stin Xenitia ( Click here) ☞18. Vale Ton Ilio Synoro ( Click here) ☞19. Oh Happy Day ( Click here) ☞20. Only Love ( Click here) ☞21. Amazing Grace ( Click here)

まだまだあります。
興味あるかたは、タイトルクリックで韓国の検索ページへどうぞ。

なお、著作権の関係で削除を要請された場合はすぐに削除いたします。
現在、日本に一人でも多くのナナムスクーリさんのファンが増えるようにとの祈りを込めて
素晴らしさを御紹介したいとの立場で、あくまでもサンプル、予告編と動画を考えております。

どうか宜しくお願いいたします。

3/14/2007

Phenomenon:年代記 8 1963年


Phenomenon:年代記 8 1963年
Photo Grand Prix Académie du disque (Sheila, Claude François & Nana Mouskouri) 1963
1963年
Late January, Nana is in Belgium for a couple af days. She had a contract in "L'ancienne Belgique" in Bruxels.
Every day, she spends 2 hours in rehearseal and she is on stage evrey night for half an hour.
Her producer wrote : "very nice success, professionnal singer, her shyness takes part of her success, not well dressed, big loss of money !".
1月の後半にナナはベルギーに二日間滞在しました。ブリュッセルの"L'ancienne Belgique"と契約しました。
毎日二時間リハーサルをして夜には1時間半のステージに立ちました。ナナのプロデューサーは「素晴らしい成功だ。プロの歌手だ。彼女の控えめさが彼女を衣装に凝らなくても、大金を費やして宣伝をしなくても成功に導くだろう。」と書いています。
On March 23th, Nana sings in the European Song Contest for Luxemburg with the song "A force de prier".
The show is recorded without audience, in a BBC studio in London.
Nana has 13 points an ranges the 8th place (on 16). The orchestra is directed by Eric Robinson.
3月23日、ナナはルクセンブルグでのヨーロッパソングコンテスト音楽祭で"A force de prier"を唄いました。このショーは観客なしで、ロンドンのBBCスタジオで録音されました。オーケストラはエリッ クロビンソンが指揮しました。
ナナは(16箇所のうち)8箇所(採点の会場?)で13 ポイントをとりました。

This song will be recorded in other languages : "Die Worte dieser Nacht" in german, "La notte non lo sa" in Italian and "The one that go away" in english.
Nana made an impression on Yvonne Littlewood, the producer. She will offer Nana to present her show on the BBC during 10 years, "Nana with guests". Harry Belafonte is watching the contest in his hotel room in London and Nana made an impression to him too.
この曲は他の国の言葉でも録音されました。ドイツでは"Die Worte dieser Nacht"、;イタリアでは"La notte non lo sa"、英語では"The one that go away"。
BBCのプロデューサーのイヴォンヌリトルウッドはナナの歌に感動しました。後に彼女はナナに「ナナとお客様たち」 "Nana with guests"というショー番組を企画して10年間、BBCで放送されました。ハリーベラフォンテもロンドンのホテルの部屋でテレビでこのコンテストを観ていて、彼もナナの歌に感動しました。

Nana and Giorgos settled in Montalembert Hotel in Paris, just close to the Hazan home, then they buy a little flat on the ground floor, including a little garden, Gutemberg street in Boulogne.
She felt at home for the fist time. She will sleep on it the first night, on the floor, because it's empty.
On June 4th, she is on stage in Mantes la Jolie with Alain Barrière, ans she sings her french songs.
ナナとジョルジはハザンの自宅に近いパリのMontalembertホテルに泊まっていました。その後、彼らはブローニュのグーテンベルグ通りに小さな庭の付いた小さなアパートの一階を買いました。
ナナは初めてここでくつろげました。彼女はそこが空っぽでなにもなかったので、最初は床の上で眠りました。
6月4日、ナナはアラン バリエールとMantes la Jolieのステージにたち、フランス語の持ち歌を唄いました。

Nana took part to the "All star festival" album, produced by UNESCO for refugies, with Louis Armstrong, Maurice Chevalier, Ella Fitzgerald, Mahalia Jackson, Edith Piaf, Doris Day, Bing Crosby... with the song "Ximeroni" which means "The day is dawning".
During this year, Nana recorded a lot of songs in Europe : early February in London (Philips Studio), late February in Hamburg, then in Paris (Studio Blanqui) with Jacques Denjean and his band on March, April, June, July, September and October (album "A force de prier" and "Mes plus belles chansons grecques" which receives the Disc Academy Award).
Many records are produced during 1963 for Netherlands, Italy or Germany, where the first german Nana album came out.
Nana went also in London to records songs with Johnny Keating and Johnny Gregory.
ナナはユネスコの難民救済のための"All star festival"のアルバムのために、ルイ アームストロングやモーリス シュバリエやエラ フィッツチェゼラルドやマヘリア ジャクソンやエディット ピアフやドリス ディやビング クロスビー,,,,と一緒に"Ximeroni"、「日は昇る」を録音しました。
この年、ナナはヨーロッパで多くのレコードをだしました。二月の初めにはロンドン(フィリップススタジオで)、二月の後半にはハンブルグで、次にパリ(スタジオブランキ)で3月、4月、5月、6月、7月、9月、10月にはJacques Denjeanオーケストラと録音しました("A force de prier" to "Mes plus belles chansons grecques"で、これがDisc Academy Award賞をとりました;注 写真)、
1963年には多くのレコードがオランダ、イタリア、ドイツでもだされました。ドイツではナナの初めてのドイツ語のアルバムが出ました。
ナナは、ジョニー キーティングやジョニー グレゴリーといっしょにレコードを出すためにロンドンにも行きました。

Enregistrements de 1963 / Recorded this year :
この年レコードに収録された曲

A force de prier (R. Bernard - Pierre Delanoë) - eurovision 1963
Addio "Ebbe une Flut" (Manos Hadjidakis - Nikos Gatsos - H. Bradtke)
Am Horizont irgendwo "These are the times" (Irving - Burgie - H. Bradtke)
Am Strand von Korsica (Manos Hadjidakis - Arnie - Bader)
Avant toi "Wildwood flower" (M. Singleton / J. Kennedy / P. Cour)
Basilepses asteri mou (J. Ritsos - Mikis Theodorakis)
Ca fait si longtemps (Jacques Denjean - Pierre Delanoë)
Crois-moi ça durera (Gilbert Bécaud - Pierre Delanoë)
Die Worte dieser Nacht "A force de prier" (R. Bernard -P. Delanoë - H.Bradtke)
Dindi (A. C. Jobim / A. de Oliveira / E. Marnay)
Don't make me over "t'en va pas comme ça " (H. David & B. Dacharach - Pierre Delanoë)
Einmal weht der Südwind wieder (W. Zell - H. Bradtke)
Ela pare mou ti lipi
Encore plus près de toi (Dorcey)
Ensemble (R. Bernard - M. Vidalin)
Fontana Sinevi stin Athina (Manos Hadjidakis)
Hartino to fengaraki (Nikos Gatsos - Manos Hadjidakis)
Heimweh nach Wind und Meer (Manos Hadjidakis - H. Bradtke)
I prodossia (Manos Hadjidakis)
Ich schau den weissen Wolken nach (Manos Hadjidakis - H. Bradtke)
Ilissos
In der rue Madeleine "le petit tramway" (Magenta - Larne - Bader)
Issoun kalos (J. Ritsos - Mikis Theodorakis)
Ka pou iparghi agapi mou (Manos Hadjidakis)
Kathe trello Pedi (Manos Hadjidakis)
Kiparissaki
Ksero kapio steno (Manos Hadjidakis)
La notte non lo sa (Testa - Bernard)
La place vide "This empty place" (H. David & B. Bacharach / R. Bernet)
Laissez-moi pleurer "I lost my baby" (J. Nash - P. Cour)
L'eau qui dort "Still waters run deep" (B. Perper / P. Gasper & J. Aranda / M. Vidalin & J. Datin)
Les yeux pour pleurer (Serge Gainsbourg)
L'orage "Storm" (F. Wildling/ P. Loversun / P. Cour)
Mandelblüten und Jasmin (Manos Hadjidakis - H. Bradtke)
Manoula mou (Manos Hadjidakis)
Mazi me sena
Napoli "retour à Napoli" (Giraud - Delanoë - Lach)
O imittos
Pame mia volta sto fengari
Pisso apo tis Triantafillies (Manos Hadjidakis)
Portrait en couleurs "My colouring book" (J. Kander / F. Ebb / P. Delanoë)
Portrait en couleurs "my colouring book" (Kander - Ebb - Delanoë)
Pou petaxe t'agori mou (Mikis Theodorakis)
Prodossia
Puisque tu vas partir
Puisque tu vas partir (H. Giraud / P. Dorsey)
Rode Koralen "Rotte korallen" (Alisch - Bradtke - Rensen)
Rose parmi les roses "Sally go round the roses" (Sanders & Lona Stevens - Jacques Plante)
Rote Korallen (H. Alish - H. Bradtke)
Salvame dios "La riposta della novia " (D. Lumini - Trimono - Charles Aznavour)
Seule au monde (L. Carr - A. Salvert)
Smoke gets in your eyes (Kern - hachbach)
Sto parathiri stekossoun (Mikis Theodorakis)
The one that got away "à force de prier" (Bernard - Delanoë Lewis)
To fengari ine kokkino (Manos Hadjidakis)
To Kyparissaki (Manos Hadjidakis)
To tragoudi tis euridikis
Un homme est venu "taste of honey" ( B. Scott / R. Marlow / E. Marnay)
Was in Athen geshah "klint wie ein Märchen..." (Manos Hadjidakis - H. Bradtke)
Wildwood flower (Singleton - Kennedy)
Wir gehen im Regen "Lasciami il tuo sorriso" (Fidenco - Tassone - K. Hertha)
Witte bloesem en Jasmijn "Mandelblüten und Jasmin" (Hadjidakis - Bradtke -
Rex)
Ximeroni
=写真はファンクラブのHPから=
★★★このブログの全ての著作権・肖像権はナナムスクーリさんとファンクラブにあります★★★

3/13/2007

Nana Mouskouri Music Video

Nana Mouskouri Music Video

↑↑
韓国のサイトらしいが、なんと、ナナの動画が何曲も続けて堪能できる♪
ただし、環境により音質は安定していない。
以前もご紹介したが、
韓国の
ナナファンのブログ記事の数は大変多く、言葉が読めないのが本当に残念だ。

Phenomenon:年代記 7 1962年


Phenomenon:年代記 7 1962年

ファンクラブのHPから
1962
Quincy Jones and Irving Green ask Nana to come in New-York for an album of great standard american songs.
She settled in the early summer at the Plaza Hotel, near Central Park and every night, Quincy brought her in Harlen concerts to see Ella Fitzgerald, Louis Armstrong, Dizzy Gillespie, Miles David... She first recorded some country tracks with Shelby Singleton but finally recorded in "A & R" 42nd Avenue studio in september the "the girl from Greece sings" album.
Phil Ramone was the sound engineer.
クインシー ジョーンズとアーヴィング グリーンがナナに、アメリカ音楽のスタンダードの有名な曲のアルバムをニューヨークでださないかと訊ねてきました。
ナナはその年の初夏にセントラルパークの近くのプラザホテルに泊まりました。毎晩クインシー ジョーンズは黒人街のコンサートにナナをエラ フィッツェゼラルドや、ルイ アームストロングやディッジィ ギルスピーやマイルス デイビスを聴きに連れて行ってくれました。彼女の最初のレコードはシェルビ シングルトンと何曲かのカントリーを唄いましたが、最終的には、42番街のアベニュースタジオで、"A & R"の"the girl from Greece sings"のアルバムを9月に完成しました。
フィル ラモンが音響技術担当でした。
On June 29th, Nana sings on the first part of Charles Aznavour "Musicorama"concert, in Chaillot Palace in Paris. She sings "Roses blanches de Corfou". A famous producer is in the audience. He wrote : no experience - no presence on stage - medium success". Giorgos and the Athenians record their first album.
6月29日、ナナはlパリのChaillot Palaceでシャルル アズナブールのコンサートの前座で歌いました。
ナナは"Roses blanches de Corfou"を唄いましたが、有名なプロデューサーが聴衆の中にいて、彼は「経験不足、ステージでの存在感がない、凡庸な成功」と批評しました。この年ジョルジとアテニアンズは初めて自分たちのレコードをだしました 。
She recorded from September 2nd to 29th new french songs in Blanqui Studio (Paris) with the Raymond Bernard band. The Nana first french album is on the shops. It includes eights songs recorded from 1961 to 1962.
She is asked to sing in the first part of Georges Brassens concerts in Olympia, from December 5th to 25th. She hesitated but accepted at last. Brassens is often ill and had to be replaced by her firends some days.
Nana will finally sing with Brassens, but also with Marcel Mouloudji, Jacques Brel, Guy Béart ou Colette Renard... One day, Brassens said to Bruno Coquatrix, the Olympia director "This greek girl is going to have a long way...". The same producer wrote : "very nice voice - real success."
ナナは9月の2日から29日にかけて、パリのBlanquiスタジオで新しいフランス語の曲をRaymond Bernarバンドと一緒にレコーディングしました。
ナナの最初のフランスでのアルバムが店頭に並びました。この中に1961年から1962年にかけてレコーディングされた8曲が入っていました。
12月の5日から25日にかけて、ナナはパリのオランピア劇場でのジョルジュ ブラッサンスのコンサートの前座で唄ってくれないかと頼まれました。ナナは最初、遠慮していましたが、結局引き受けました。ブラッサンスは、しばしば体調が悪くなり、ある日は、友人が代役で唄いました。ナナは最終的にブラッサンスと競演しましたが、そういうわけで、メリナ メルクーリやジャック ブレルやガイ バートやコレット レナール、、、、等と唄いました。
ある日、ブラッサンスがオランピアのディレクターのBruno Coquatrixに言いました。「あのギリシャ人の女の子は本物だ、、、、、、」
このプロデューサーは「素晴らしい声だ。成功だ」と書いています。

In France, Gerard Cote became her new artistic manager in late 62. Very enthousiastic, he wishes changes for Nana : Her glasses must be replaced by lents - Nana refused but accepted a new style pair ; her name "Nana" must be changed - she refuses flatly ; Her look must be changed - With the help of Odile Hazan and the doctor who took care of Maria Callas, she lose 30 kgs in a few weeks. Gerard Cote want her to sing a new style of songs, more "yéyé", very popular during these years, but quite far from Nana musical influences.
1962年の暮れにフランスでGerard Coteが新しくナナの音楽マネージャーになりました。彼は、大変熱心に、ナナの容姿を改造しようとしました。彼はメガネをとって、レンズにしました。ナナは抵抗しましたが、新しいスタイルも受け入れました。彼女の名前"Nana"(注;ひよっこ、じょうちゃん、小さな女の子)も変更しなくてはなりませんでしたがこれはナナは拒絶しました。
ナナの容姿は変えなければなりませんでした。オディールハザンとマリアカラスの主治医だった医者が指導して、ナナは数週間のうちに大大減量をしました。Gerard Coteはナナを新しいスタイル、この頃はやっていた、もっと"yéyé"イェィイェィ、らしく唄わせたいと希望していましたがナナからは程遠いイメージでした。
Enregistrements de 1962 / Recorded this year :
この年レコードに収録された曲

Adieu mon coeur "Addio - Athina" (Manos Hadjidakis - F. Gérald)
Adios, Adios - Adieu mon coeur "Addio - Athina" (Manos Hadjidakis - F. Gérald)
Adios, My Love "Athina" (Manos Hadjidakis - Norman Newell)
Am Horizont irgendwo "These are the times" (Irving - Burgie - H. Bradtke)
Am Strand von Korsica "derrière le rosier" (Manos Hadjidakis - Arnie - Bader)
Ce soir à Luna Park "Stanotte al Luna Park" (C.A. Rossi - Pallavicini-Biri - Jacques Plante)
C'est joli la mer "min ton rotas ton ourano" (Manos Hadjidakis - Isannide - H. Ithier)
Crois-moi ça durera (Gilbert Bécaud - Pierre Delanoë)
Don't go to strangers (Kent - Mann - Evans)
Einmal weht der Südwind wieder (W. Zell - H. Bradtke)
Heimweh nach Wind und Meer (W. Zell H. Bradtke)
Hold me thrill me kiss me (Noble)
Ich schau den weissen Wolken nach (Manos Hadjidakis - H. Bradtke)
Je reviendrai my love "Roses are red" (AL Byron & P. Evans - A. Pascal & M. Tézé)
Joue pour moi Ianakis "Einmal weht der Südwind wieder" (Manos Hadjidakis - E. Bader - F. Gérald)
La montagne de l'amour "O Imittos" (Manos Hadjidakis - J. Davin & A. Salvert)
La Procesion - La procession "I Timoria" (Manos Hadjidakis - Michel Rivgauche)
Love me or leave me (Donaldson - Kahn)
No Moon at all (Evans - Mann)
Roses blanches de Corfou "Weisse Rosen aus Athen" (Manos Hadjidakis - Pierre Delanoë)
Salvame dios "La riposta della novia " (D. Lumini - Trimono - Charles Aznavour)
Salvame dios (autre version vocale / other voice recording)
Savoir aimer "Stranger on the shore" (A. Bilk - H. Roberts - Ch. Guitreau)
Si tu m'aimes tant que ça "Quando quando quando" (T. Rennis - A. Testa - R. Rouzaud )
Smoke gets in your eyes (Harbach Kern)
Sonata (E. Stern - Eddy Marnay)
That's my desire (Kresa - Loveday)
The touch of your lips (Noble)
The White Rose Of Athens (Manos Hadjidakis - Norman Newell - Archie Bleyer)
These things I offer you (Benjamin - Weiss - Nevin)
Till there was you (Willson)
Ton adieu
Was in Athen geshah "klint wie ein Märchen..." (Manos Hadjidakis - H. Bradtke)
What now my love "et maintenant" (Bécaud - Sigman - Delanoë)
What's good about goodbye (Robin - Arlen)
Wildwood Flower (M. Singleton - J. Kennedy)
You forgot all the words (Wayne - Jay)

=写真はファンクラブのHPから=
★★★このブログの全ての著作権・肖像権はナナムスクーリさんとファンクラブにあります★★★

3/12/2007

Nana Mouskouri- Les temps quill nous reste,YouTubeから♪

Nana Mouskouri- Les temps quill nous resteYouTubeから♪

From armandodiazfelix
Una de las mas hermosas melodias de l... Una de las mas hermosas melodias de la Sra. Mouskouri, engalanando el Malecon de la Perla del Pacifico Mexicano, Mazatlan Sinaloa, La avenida del Mar, con sus 18 Km de Malecon, espero sean de tu agrado estas imagenes tomadas con los ojos del Corazon, como un homenaje al mas grande regalo de Dios, su majestad el amor. (more) (less)
Category Travel & Places
 映像はイメージです♪

3/11/2007

Concerts 2007


ファンクラブのHPから♪

今年の決定済みのコンサートは公式HPや、ファンクラブのコンサート情報からチケットを買うことができます。

残念ながら、日本はまだ、名前がでてきません。


2007 - 2008 in preparation... China - Japan - United Kingdom - Ireland - Mexico - South America - USA - Spain - France - Belgium - Switzerland - Greece ... (準備中)


今年確定しているコンサート


12.04. 2007 米国 サラソタ   Sarasota (FL) 
  Van WezelOrder Tickets
15.04. 2007 米国 西パームビーチ West Palm Beach (FL) 
  Kravis CenterOrder Tickets
17.04. 2007 米国 ニューヨーク   New York (NY)  
  Lincoln Center Order Tickerts
20.04. 2007 米国 ボストン   Boston (MA)  
  Symphony HallOrder Tickerts
03.06. 2007 カナダ オタワ   Ottawa  
  National Arts CentreOrder Tickets
10.06. 2007 カナダ トロント   Toronto  
  Roy Thomson HallOrder Tickets

補記;追加決定分です♪♪♪

06.06.2007 St. Johns Mile One Centre CDN Order Tickets
08.06.2007 Halifax Metro Center Concert Bowl CDN Order Tickets


それから、ニュースとして、2007年、11月24日にパリのオペラ座でのコンサートが企画されているようです♪♪♪

Guest of France 2 on Thursday March 8, 2007 for the woman day,
Nana evoked her concert in Paris on November 24, 2007 in the Garnier Opera.
We all wish that this information will be confirmed in the next months.
It would really be a very beautiful news and a special occasion of saying goodbye to the French public.


France2に3月8日、女性の日のゲストとして出演したナナは、the Garnier Opera.で2007年11月24日にコンサートを
予定していると述べました。

この情報が来月、確定することをわれわれは望みます。フランスの聴衆にさようならを告げる、とても素晴らしい特別な企画になると思われます。(以上ファンクラブのニュースから)

3/09/2007

Phenomenon:年代記 6 1961年



Phenomenon:年代記 6 1961年  ドイツでの成功♪


1961年

In early 61, Nana came one again in Berlin to record in the Esplanade Studio "Addio" et "Weisse Rosen aus Athen".

Big  hit in Germany : 1 500 000 copies in less than six months.

Nana photograph did not appear in the single cover.


1961年の初めの頃、ナナはもう一度ベルリンに行ってEsplanadeスタジオで"Addio"と"Weisse Rosen aus Athen"アテネの白いバラ、を録音しました。
ドイツでこれは大ヒットとなり、半年で150万枚を売りました。
シングル版にはナナの写真は載っていませんでした。


In Paris, she went to a Edith Piaf concert in Olympia.
It's a real shock, Nana is fascinated and start having doubts on herself.
She particulrly remeber the way Piaf was singing "Les blouses blanches".
She went also in the same theatre to see Jacques Brel, she is really impressed and want hom to be known in Greece.
She takes contacts and he finally came in Athens in the Astir Club.
She introduce him to the press and the Astir audience, then they spent hours together talking about stage frights.


パリで、この年、ナナはオランピア劇場でエディット・ピアフのコンサートを観ました。
ナナはその素晴らしさにショックを受け、自分もそこでデビューできるようにがんばりはじめました。
ナナは特にピアフの"Les blouses blanches"の唄い方を長く覚えていました。
ナナはまた、ジャック・ブレルの公演を観にオランピアにいき、本当に感動して、ギリシャに帰って彼の才能を紹介したいと思いました。ナナは彼と連絡をとり、その後、アテネのアスティアクラブにやってきました。
ナナは彼を報道関係者やアスティアクラブの聴衆に紹介しました。
それから、二人は暫く一緒にすごして、ステージの工夫(苦労?)について語りあいました。

Nana won this yeart the Silver Lion (Radio Luxembourg award - photo).
From February 9th to 13th, Nana recorded her 4 first french songs in Blanqui Studio in Paris.
She only speaks greek, english and italian. She learns her songs in phonetic and she will admit years after that the song "Retour vers Napoli" has been recording in more than 6 hours, because of the unfamiliar sounds of the french language for a greek girl ! Nana's face won't appear one again in the cover.
She came back in the same studio in May 16th to 19th, then in October 17th to 20th, to record new french songs.


この年、ナナは銀のライオン賞(ラジオルクセンブルグの賞―写真)を貰いました。
2月の9日から13日までナナはフランス語で4曲目の曲をパリのBlanquiスタジオで録音しました。
ナナはギリシャ語、英語、イタリア語しか話せませんでした。ナナは歌の発音を書いて覚えました。
その次の年、"Retour vers Napoli"は六時間以上録音にかかりました。というのは、フランス語の発音はギリシャの少女にとってはなじみのない発音だったからです。この時も、ナナの写真はレコードジャケットには載りませんでした。
ナナは5月の16日から19日までと10月17日から20日まで、フランス語の新曲を録音するために同じスタジオに行きました。


1961 :

この年うけた賞
Lion d'argent - Radio Luxembourg


Enregistrements de 1961 / Recorded this year :
この年だされたレコード

Addio "Ebbe une Flut" (Manos Hadjidakis - Nikos Gatsos - H. Bradtke)
Athina (Manos Hadjidakis)
Doxa To Theo
El pequeno tranvia "Le petit Tramway" (Jacques Larue - G. Magenta)
Ela pare mou ti lipi (Manos Hadjidakis)
I brochoula
I Prodossia (Manos Hadjidakis)
I timoria
Ilissos (Manos Hadjidakis)
Itan tou mai (Manos Hadjidakis)
Je reviendrai dans mon village (E. Stern / E. Marnay)
Kapou iparhi i agapi mou (Manos Hadjidakis)
Kean tha dipsasis gia nero
Kiparissaki (Manos Hadjidakis)
Kir Antonis
Kourasmeno Palikari
La montagne de l'amour "O Imittos" (Manos Hadjidakis - J. Davin & A. Salvert)
Le petit Tramway (Jacques Larue - G. Magenta)
Ligo Akoma
mazi me sena
Mia mera akomi
mia sinnefia
Mikra Ki Aniliaga Stena
O imittos (Manos Hadjidakis)
O karaghiozis
Pame mia volta sto fengari (Manos Hadjidakis)
Pisso ap tis triandafilles (Manos Hadjidakis)
Quand on s'aimait (Y. Alain / E. Marnay)
Retour à Napoli (Henri Giraud - Pierre Delanoë)
Ro mikro to magazi
Rosal al viento "Un roseau dans le vent" (E. Stern - Eddy Marnay)
San paramithi san istoria
San stirixis tris fores (Manos Hadjidakis)
Stekosoun Afti Pou Tharthoun
Sto Parathiri
Strosa To Stroma Sou
To fengaraki (Manos Hadjidakis)
To pelago ine vathi (Manos Hadjidakis)
To tragoudi tis Euridikis (Manos Hadjidakis)
Toi que j'inventais (H. Giraud / M Pon & C. Amy)
Ton adieu (P. Dorsey / H. Giraud / P. Delanoë)
Tora pou pas stin xenitia
Un roseau dans le vent (E. Stern - Eddy Marnay)
Weisse Rosen aus Athen (Manos Hadjidakis - H. Bradtke)
Xero kapio asteri
Xypna agapi mou


=写真はファンクラブのHPから=

★★★このブログの全ての著作権・肖像権はナナムスクーリさんにあります★★★

3/08/2007

You Tube とTeleMelodyの著作権

This video is no longer available
due to
a copyright claim by Tele Melody

YouTubeにアップされていたナナの動画のうちTeleMelody由来のものは
↑↑の文字がでて、YouTube から、映像が一斉に削除された。


動画サイトの著作権を考えると、たしかに、もっともなことで、これまで楽しませていただいたビデオを、

予告編、サンプルと考えて、欲しいものは、きちんとお金をだして入手しなさいということに違いない。

これから、Pinkや他のテレビ番組からの映像も削除される可能性が高い。
そのかわり、確実に、光通信などの情報網を通じて、ダウンロードにより、欲しい映像を購入できるシステムが
これから、世界中に構築されていくにちがいない。

ナナの本当に、美しい映像をこの一年近く楽しませていただいた。

この事実だけにでも、この幸運に感謝したい

ナナの映像を求めていらしたお客様、

どうかがっかりされるかもしれませんが、

あしからずお許しください。

Telemelody以外の番組由来の動画は、

まだ掲載されていてクリックで

ご覧いただけます。

ただし、ギリシャの年末のテレビ番組など、
すでに削除されたものもあります。


DailyMotion、Myvideoにはまだ

TeleMelodyからの動画もアップされています。

念のため、動画埋込み画面の中央をクリックしてみてください。





3/07/2007

Phenomenon:年代記 5 1960年

Phenomenon:年代記 5 1960年

Nana leaves the Athenians and Spiros is the new 4th member of the band.
She becomes Hadjidakis muse, and with his songs, the biggest star in Greece.
New contract as star is Astir club. Nana becomes Nikos Gatsos friend, one of the best greek poet.
She sings there on the fist evening with the same dress she was sacked with two years before and refuses to be the guest on direction table.

ナナはアテニアンズから独立して、代わりにSpirosが新しく4番目のメンバーとしてバンドに加わりました。
ナナはハジダキスにとってなくてはならないミューズ、彼の音楽表現者となり、ナナも彼の曲を歌ってギリシャの大スターとなりました。
アステリアクラブと新しい契約ができました。ナナはギリシャの大詩人であるニコスガトソスとも友人になりました。
ナナは初めてのライブの晩に、2年前に、このクラブを首になった時に着ていたものと同じ衣装で演奏予定表からはずされたこのクラブで唄いました。


Contract in Tzaki Club, when Caramanlis, the prime minister asks Nana to come to sing to the official party for Juan Carlos and Princess Sophie' s engagment.
He often invits her to sing on friends evenings at is home. She sings one day for the official visit of Bob and Jacky Kennedy. They will both come in her tavern to listen to her later July 1960 : Nana meets Louis Hazan, Philips France company president. Nana is 26. He contacts Fidelity Greece team, because he really believes in Nana.
He obtains that she became a Fontana artist.

Tzaki クラブではカラマニリス首相がナナにファンカルロス氏とソフィー王女の婚約のための公式なパーティで歌ってくれるように頼みました。
カラマニリス首相はしばしばナナを、彼の家庭でのパーティにも出席して歌ってくれるように依頼しました。ある時は、ロバートケネディとジャッキーケネディの公式訪問のパーティで唄いました。二人ともその後1960年の6月に、クラブで唄っているナナを聴きにきました。
ナナはフランスフィリップス社の社長のLouis Hazanに会いました。ナナが26歳の時でした。彼はギリシャのFidelityと契約をしました。彼はナナの才能を確かなものと信じていました。彼はナナをフォンタナのアーチストとして獲得しました。


Second greek song festival broadcasted on radio : On the 21st of September, Nana sings (with the Athenians) "To kiparissaki" and "I Timoria" by Hadjidakis. She wins the first award for the second time. This year, she also recorded in Greece the very famous "Epitaphio" rendering, directed by Manos Hadjidakis. This is the opportunity for the greek audience to discover Mikis Theodorakis. The "Epitaphio" - poems cycle written in 1936 by Yannis Ritsons, Theodorakis wrote the music in 1960 - is now a master piece in the greek comtemporary culture. There have been two recordings of the "Epitathio". The second one has been made by Theodorakis and G. Bithikotsis in 1961. It was a more populous, more "laiki" one. Greece was divided in two groups, ¨pepople who like Nana rendering, people who like the other one.
The press during this year was also divided.

9月21日に第二回ギリシャ音楽祭があるとラジオで放送がありました。ナナは(アテニアンズと一緒に)ハジダキスの"To kiparissaki" と "I Timoria"を唄いました。一等賞を再び得ました。
この年、彼女はギリシャのとても有名な"Epitaphio"エピタフィオスをマノス・ハジダキスの作曲で唄いレコーディングしました。
このことがギリシャの人々にミキス・テオドラキスの存在を知らしめました。"Epitaphio"エピタフィオスはYannis Ritsons によって1936年に書かれた 詩のサイクルで、1960年にテオドラキスが曲をつけました。これは、今ではギリシャの現代文化を代表する作品となっています。"Epitaphio"エピタフィオスは二回レコーディングされました。
二回目はテオドラキスとG. Bithikotsisによって1961年にレコーディングされました。これがよりポピュラーでより"laiki"の特長をもっていました。ギリシャの人々は二派に分かれました。つまり、ナナの解釈した歌の派と、もう一方を好むはです。
この年は、マスコミも二派に分かれました。

In October, Nana is invited to be given the golden lion award in the Berlin film festival, for the documentary "Greece, land of dream" because she was singing the 5 songs of the film, writen by Manos Hadjidakis and Nikos Gatsos. Manos did not want her to go, but Nikos and Louis Hazan encourage her. Nana takes also part for the first time of the Mediterraneo Festival in Barcelona. She won it.
In the evening, Louis Hazan phoned to Nana to introduce her to Michel Legrand and Quincy Jones, who gave her an appointment in Paris. She went in September and settled in the Lutetia Hotel. Philippe Weill became her artistic manager and Nana starts recording with Raymond Lefèvre orchestra her first french songs, inspired by jazz, in phonetic, in the Blanqui Studio.

10月にナナは ドキュメンタリー、「ギリシャ、夢の国」の中でマノス・ハジダキスとニコスガトソスの曲を5曲歌い、ベルリン映画祭で金のライオン賞を受賞するために招かれました。マノスはナナをベルリンに行かせたくなかったのですが、ニコスとルイスハザンは、出席するように励ましました。ナナはまた、この年初めてバルセロナでの地中海音楽祭に出場しました。そして一等をとりました。
ある夕方ルイスハザンがナナに電話してきました。ミシェル・ルグランとクィンシージョーンズに紹介するためでした。彼らはナナにパリに来るようにといいました。ナナは9月にパリに行き、Lutetiaホテルに宿泊しました。Philippe Weillがナナのマネージャーとして付き、ナナはレイモンルフェーブルオーケストラと一緒に初めて、Blanquiスタジオで発音がジャズっぽいフランス語の歌を歌いました。

Nana married on December 19th Giorgos Petsilas , the Athenians guitarist. They met eatchother 5 years ago. Nana accepted this marriage, only because of Giorgos ultimatum. As usual in Greece, Giorgos's father ask Nana's father. Manos Hadidakis is the witness. This wedding was supposed to be a very quiet one, he announces it the day before on the radio. Nana, Giorgos and Manos were so popular in Greece that the police had to avoid the crowd.

ナナは1960年12月19日にジョルジ・ペチラス(Atheniansのギタリスト)と結婚しました。 彼らは5年前からの付き合いでした。ナナはこの結婚をジョルジの熱心さにほだされて承諾しました。
普通ギリシャでは、ジョルジュの父親がナナの父親申し込みに行きます。マノス・ハジダキスが証人になりました。この結婚式は大変ひっそりと行われました。前日にラジオで報道されました。
ナナとジョルジュとマノスはあまりにもギリシャでは有名だったので、警察は混乱を避けなければなりませんでした。

Enregistrements de 1960 / Recorded this year :
この年出されたレコード
Agapi pougines dikopo maxeiri
Athina
Basilepses asteri mou (Theodorakis - Ritsos)
Brehi sti ftohogitonia (Theodorakis - Ritsos)
Chili mou moshomiristo (Theodorakis - Ritsos)
Glike mou esi (Theodorakis - Ritsos)
I prodossia
I Timoria
Issoun kalos issoun glykos (Theodorakis - Ritsos)
Itan tou Mai to prosopo
Jia sena tin agapi mou
Kapou iparhi agapi mou
Kathe trello pedi
Me tin patrida tous demeni sta pania (Tora pou pas stin xenitia)
Mera mayou (Theodorakis - Ritsos)
Mia mera akoma (G. Catsaros - L . Michailidis)
Na'ha t'athanaro nero (Theodorakis - Ritsos)
O imittos
O kalos kalo den exi
O karagiozis (A. Spathis - R. Zalocosta)
O lukos
Pios ap'tis triantafillies (Manos Hadjidakis)
Pou petaxe t'agori mou (Theodorakis - Ritsos)
Prodossia "trahison" (Manos Hadjidakis)
Sto parathiri stekozoui (Theodorakis - Ritsos)
Ta pedia ton pirea (Manos Hadjidakis)
Thalassa platia
Thimisou kai si
To aroma sou
To fengari ine kokkino
To kyparissaki
To mikro to magazi
To pelago ine vathi
To tragoudi tis Euridikis
To tragoudi tis halimas
To tragoudi ton liston (San sfiriksis tris fores)
Triandafilo sto stithos
Xypna agapi mou (Kosta Yannidis)



=写真はファンクラブのHPから=
★★★このブログの全ての著作権・肖像権はナナムスクーリさんにあります★★★

3/06/2007

Phenomenon:年代記 4 1959年

Phenomenon:年代記 4 1959年

From JasonSeaman
Melina Mercouri singing in the movie ... Melina Mercouri singing in the movie "Never On Sunday".

Melina Mercouri: Ta paidia tou Peiraia
メリナ・メルクーリの歌 YouTubeから♪♪♪

1959
Jules Dassin was shooting his film "Never on Sunday" and Manos Hadjidakis was the music composer.
He was late and suddently one day, he phoned Nana during the night to ask her to come and sing in front of him his brand new song "the Children of Pireus" to finalize it.
She made the day after a working tape for Melima Mercouri to be abble to learn it for the film.
First greek song festival broadcasted on radio : Nana sings (with the Athenians) "Kapou i parhi i agapi mou" and "Asteri Asteraki" by Hadjidakis. She wins the first and the second award.
That is her first hit in Greece. She has now many contracts in Greece. Several singles and LPs are recorded in Greece during this year.
ジュールダッサンは映画「日曜はダメよ」を撮影していました。そしてマノス・ハジダキスは音楽担当でした。
マノス・ハジダキスはあるひ、突然夜遅くナナに電話してきました。
彼は今できたばかりの曲"the Children of Pireus"「ピレウスの子供」を仕上げるために彼の前でその歌を歌ってくれないかと頼みました。次の日、ナナは映画にでていたメリナ・メルクーリが歌うためのデモテープを作りました。
ラジオの放送で第一回ギリシャ音楽祭があることをナナは知りました。ナナはアテニアンズと一緒に"Kapou i parhi i agapi mou" と "Asteri Asteraki" by Hadjidakis.をうたいました

一等と二等をとりました。
これがギリシャでの初めてのヒットとなりました。そして多くの契約をギリシャで得ることができました。
何枚かのシングルとLPレコードがこの年、ギリシャでだされました。

Enregistrements de 1959 / Recorded this year
この年だされたレコード

Asteri Asteraki
Kapou iparhi i agapi mou
Kontessa kontessina mou
Ksero kapio steno
La la la
Mia mera akoma
Mia sineffia
O imittos
Xsero kapio asteri

★★★このブログの全ての著作権・肖像権はナナムスクーリさんにあります★★★

Phenomenon:年代記 3

Phenomenon:年代記 3

1955
Nana meets Georges Petsilas in an amateur song contest.
He is since 1953 member of a musical trio "The Athenians", born in Salonic with the help of two friends of him to pay their studies. They both become friends and meet each other often to play music and listen to records.
ナナはジョルジ・ペチラスとアマチュアの音楽コンクールでであいました。彼は1953年からSalonicでアテニアンズというバンドトリオを二人の友人と作ってそのメンバーでした。
彼らは友達になり、しばしば音楽を演奏したり、レコードを一緒に聴きました。
1956
Nana is still a student in the Music Academy of Athen but she tries to sing jazz in amateurs shows and castings to find money for the school.
Her teacher hears that and refuses Nana to go the Music School final Exam.
Two days after she leaves school, she gets a contract in Mokalido club. She is singing rythmed jazz of Ella Fitzgerald with Babis Mavromatis Band.
Her father refuses to talk to her. The familly is disapointed and ashamed.
ナナは当時アテネ音楽アカデミーの生徒でしたが、アマチュアのショーやコンテストにでては学費を稼いでいました。
彼女の教師はそれを聞いて、ナナに卒業試験をうけさせませんでした。
学校を退学した二日後、ナナはMokalidoというクラブと契約をしました。ナナはエラフィッチェゼラルドのリズミカルなジャズをBabis Mavromatisのバンドの演奏でうたい始めました。
父親は、ナナに話しかけなくなりました。家族は、失望し、また恥ずかしく思いました。

1957
Nana caches a big cold which hurts her voice.
She must be silent for three longs months to recover.
First engagment in clubs : Mokabolido Club, where Nana sings the jazz of Ella Fiztgerald ; Astir Club when she is sacked because she is not sexy and elegant enough.
Nana starts with her mother's help a first diet, without success.
On the 4th of July, taking the place of a singer who was sick, Nana sings "Pete Kelly Blues" (an Ella Fitzgerald's song) on the american Forestal aircraft carrier.
She records a greek translation of "Fascination" with a not very honnest compagny.
ナナは酷い風邪をひいて、咽喉を痛めました。
ナナは三ヶ月も回復するまで声をだせませんでした。
Mokabolido Clubでの最初の契約でナナはエラフィッチェゼラルドのジャズをうたいました。
Astir Clubではナナはセクシーさとエレガントさが足りないということで、数日で首になりました。
ナナはお母さんに手伝ってもらって初めてダイエットをしましたが、失敗しました。
6月の4日にナナは病気で休んだ歌手の代理でアメリカの航空母艦Forestal上で、エラフィッチェゼラルドの"Pete Kelly Blues"をうたいました。
ナナはギリシャ語で"Fascination"をうたいレコードを出しましたがあまり売れませんでした。

Enregistrement de 1957 / Recorded this year :
この年だしたレコード
Fascination


1958
Nana joins the "Athenians", now a quartet, playing jazz on the Athens taverns.
At the Astir Club, Manos Hadjidakis remarques her.
According to the legend, Manos Hadjidakis heart her one day walking on the street under Nana's windows.
Nana meets often Manos Hadjidakis and his friends, all the intectual and artistic élite of Athens (Yannis Xenakis, Nikos Gatsos, Moralis, Ritsos, Elytis, Alexis Minotis... and Melina Mercouri).
She records 4 songs by Hadjidakis : Kapou yparhi i agapi mou, Ela pare mou ti lypi, Pame mia volta sto fengari & Hartino to fengaraki.
First contract with Fidelity, a new company who will welcome after Nana, Hadjidakis and Theodorakis.
ナナはアテニアンズのメンバーとなり、トリオはクワルテッド、四人でアテネの酒場でジャズを演奏しました。
Astir Clubでマノスハジダキスが彼女に注目しました。
伝説によると、ある日マノスハジダキスが歩いていて、ナナがうたっているのを窓ごしに聴いたといわれています。
ナナはマノスハジダキスや彼の友人とよく会うようになりました。彼ら(ヤニスクセナキス、ニコスガッツォス、Moralis、リッツォス、エリティス、アレクシスMinotis、... そして、メリナメルクーリ)はアテネでは知的で芸術全般のエリートたちでした。
ナナは4曲、ハジダキスの曲をレコーディングしました。Kapou yparhi i agapi mou, Ela pare mou ti lypi, Pame mia volta sto fengari & Hartino to fengaraki.です。
新しい会社であったFidelity社とはじめて契約しました。ナナとハジダキス、テオドラキスは歓迎されました。

Enregistrements de 1958 / Recorded this year :
この年だしたレコード
Annitsa mou annoula mou
Ela pare mou ti lipi
Erini
Hartino to fengaraki
I mana mou me dermi
Kanella kanellorissa
Kapou yparhi i agapi mou
Masi me sena
O Ilissos
Pame mia volta sto fengari


★★★このブログの全ての著作権・肖像権はナナムスクーリさんにあります★★★

3/05/2007

Nana Mouskouri "to traino"YouTubeから♪

Nana Mouskouri "to traino"
From kyo331
she has a natural beautiful voice tha... she has a natural beautiful voice that makes me sigh.

映像はイメージですが、大変静かな、美しい歌です♪
YouTubeから♪

3/02/2007

Phenomenon:年代記 2


Phenomenon:年代記 2
インターナショナルナナムスクーリファンクラブのHPから

As soon as she can , she gets engaged to sing jazz in cabarets in Athens.
She becomes popular. She will be sacked of the Academy for that.
She keeps on singing. All kind of music.
In Tzaki club, the greek prime minister asks her to sing for King Juan Carlos and the Kennedy family.
Nana records for the first time in 1958 and started to work with Manos Hadjidakis.
She married Georg (a member of the Atheniens group) in 1960.
Nana's career is still in Grece, but she gets known in the rest of Europ (Germany first, then France and Great Britain), even in USA with Harry Belafonte and Quincy Jones.
彼女はすぐにアテネのキャバレーと契約してジャズを歌いはじめました。そのことが広まって、音楽院を退学させられました。
Tzakiというクラブでは、(当時の)ギリシャの首相がホアン・カルロス国王とケネディ一家の為に歌ってくれるように頼みました。
ナナは1958年に、初めてレコーディングしましたそしてマノス ハジダキスと一緒に仕事を始めました。1960年にはアテニアンズ(ナナの伴奏をしていたバンド)のメンバーの一人、ジョルジと結婚しました。
ナナの仕事はまだギリシャに限られていましたが、そのほかのヨーロッパ(まずドイツ、その後フランスやイギリス)に、それからハリーベラフォンテクィンシージョーンズとともにアメリカでさえ知られる様になりました。


The children came : Nicolas, born in 1968 and Helen in 1970.
Nana and Georges get divorced in 1974. Nana carries on her job, triumph all over the world.
When she is not at home, Fernande takes care of the children in Swizerland.
Nicolas and Helen see their mother on stage for the first time in Pairs in 1982, at the Olympia. The are here again when Nana comes back after 20 years in Grece : The concerts in the Herod Atticus in 1984.


子供たちが生まれました。1968年にはニコラス、1970年にはヘレンが生まれました。
ナナとジョルジは1974年に離婚しました。ナナは仕事を続け、世界中で成功しました。
ナナが仕事で家にいないときはスイスでフェルナンデFernandeさんが子供達の面倒をみました。
ニコラスとヘレンが、母親がステージに立って歌うのを初めて観たのは1982年のパリのオランピア公演でした。その次が1984年、二十年ぶりに故国ギリシャのHerod Atticusで行ったコンサートでした。

=写真はファンクラブのHPから ニコラス、ヘレンと =
★★★このブログの全ての著作権・肖像権はナナムスクーリさんにあります★★★